風の声

想いつくまま

稲佐の浜にならぶテトラポッドにがっかり

2022年03月31日 | 日記

久しぶりに出雲大社へ。参拝をすませた後、載せていたマウンテンバイクで稲佐の浜に行く。大掛かりな工事中で一帯を工事用のフェンスが取り囲んでいた。海岸の整備工事のようだ。

驚いたのは弁天島の横まで波消し用のテトラポッドがずらっと並び、風景はすっかり様変わりしていた。風光を台無しにする工事にがっかり。

稲佐の浜は、神在月に全国から出雲大社に集まる神々が上陸すると伝えられるパワースポット。弓なりの長い砂浜がずっと遠くまで続く風光明媚な浜だった。その浜にコンクリートのブロックが並ぶ。

一度つけた予算を年々消化して機械的にやっているのだろうが、景観への配慮や工夫は何もない。

がっかりしながら稲佐の浜をあとにした。















この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戦争犯罪人の顔 | トップ | あまりにも早すぎる »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事