ネットをホームセンターで買ってきた 配線留めで固定し 前回買って来た カゴやフックを取り付けてみました ほとんどが寝床の頭部辺りに集中する形状となります これは いわゆる 手の届く範囲で 居る物が欲しいと言う なまぐさ野郎の 典型的な配置ですね! 寝床は狭く 寝袋に一度入ると 出るのが億劫になりますので まるでコタツ猫状態が一番いいかと思い また 使い勝手が悪ければすぐにも移動できますしね

本日の購入品 配線留め 131円

前回より一度 雨が降り 庫内の雨漏り状況見てみました 全体的に停車中であればOKですが 後部 跳ね上げ扉は防水方式が確定しておらすモールにするか コーキングにするか その他の対策にするか検討中ですが 稼動部だけに固定式の防水方法は採用できないため ゴム板フラップ等を扉の回転部の部分に軽く乗せる感じで 外からの打ち込み雨を防げないか思案中です そのためには 明日 雨の天気予報なので 実際にもれている箇所を目視して最終判断しようと思っています

本日の購入品 配線留め 131円

前回より一度 雨が降り 庫内の雨漏り状況見てみました 全体的に停車中であればOKですが 後部 跳ね上げ扉は防水方式が確定しておらすモールにするか コーキングにするか その他の対策にするか検討中ですが 稼動部だけに固定式の防水方法は採用できないため ゴム板フラップ等を扉の回転部の部分に軽く乗せる感じで 外からの打ち込み雨を防げないか思案中です そのためには 明日 雨の天気予報なので 実際にもれている箇所を目視して最終判断しようと思っています