完成にはまだですが すでに釣りには使用できる状態まで仕上がった 軽トラキャンパーもどき! せっかくなので午前中に仕事をすませ 昼からプチ遠征となる片道60km程度の釣り場へ向かいます 事前の情報では 尺越えのタケノコメバルが釣れるみたいだ! たぶん あのあたりかな?を推測しながら現地にGoo!
天気予報ではくもりで雨は降らないとあったのに現地に到着 暴風状態 小雨も時折 パラパラと降りだすしまつ 前回も強風&雨だったので おれは 雨おとこか・・・・・? 現地でしばらく待機して2時間後やっと雨がやんで釣り開始
まだ明るいのでちっさなタケノコメバルゲット! 本来はこの場所とは違う所が尺越えが釣れるはずなのだが そちらは見にいったら ウネリでテトラにジャパ~ンと打ち寄せる波 そして まともに吹き付ける強風で 一目見て諦めたのでした と言っても こちらの堤防も 強風がばんばん吹いてくるので 釣りにくいし小さいのしかきそうになく・・・・・でもせっかく キャンピングカー モドキで来たのだから まったり 疲れたら車内でのびのびすればいいし やっぱり 釣り専用の荷台があるといいね!
午後6時くらいで地合に突入! 名古屋港ではほとんどボーズの日々だったが 退屈なく 釣れ続ける!基本タケノコメバル 暗くなると多少 サイズアップしたが 到底尺超えなど夢の話!
メバルも小さいながら3匹ゲット 胴付仕掛け&ゴールドイソメ 前回は石ゴカイでやったら食いが悪かったが ゴールドは赤い身で太く柔らかいので食いもいい感じである 釣り具のイシグロで売ってます! 午後8時ごろ 干潮になりさすがに食わなくなった 多少 風が落ち着いたので尺超えが釣れるエリアに移動してみたがうねりがテトラに相変わらず打ち付けており ここで断念 終了 家路に着く
みんな似たような魚(タケノコメバル)に見えますがよく見ると メバルとムラソイ クロソイもまざってました こんな小さな奴もキープかよと言われそうですが 獲物はすべて食すのが心情! キャッチ&イートですのでご了承くだされ 明日は 知多半島でカヤックフィシングするための下見のため 125CCバイクでミニツーリングしてきます カヤック釣り友は 尾鷲や若狭などすでに遠征して獲物をゲットした様子 なんとか腰の調子も戻って来たので 自分も 旅の相棒となる軽トラキャンパー風で遠征するぞ!
天気予報ではくもりで雨は降らないとあったのに現地に到着 暴風状態 小雨も時折 パラパラと降りだすしまつ 前回も強風&雨だったので おれは 雨おとこか・・・・・? 現地でしばらく待機して2時間後やっと雨がやんで釣り開始
まだ明るいのでちっさなタケノコメバルゲット! 本来はこの場所とは違う所が尺越えが釣れるはずなのだが そちらは見にいったら ウネリでテトラにジャパ~ンと打ち寄せる波 そして まともに吹き付ける強風で 一目見て諦めたのでした と言っても こちらの堤防も 強風がばんばん吹いてくるので 釣りにくいし小さいのしかきそうになく・・・・・でもせっかく キャンピングカー モドキで来たのだから まったり 疲れたら車内でのびのびすればいいし やっぱり 釣り専用の荷台があるといいね!
午後6時くらいで地合に突入! 名古屋港ではほとんどボーズの日々だったが 退屈なく 釣れ続ける!基本タケノコメバル 暗くなると多少 サイズアップしたが 到底尺超えなど夢の話!
メバルも小さいながら3匹ゲット 胴付仕掛け&ゴールドイソメ 前回は石ゴカイでやったら食いが悪かったが ゴールドは赤い身で太く柔らかいので食いもいい感じである 釣り具のイシグロで売ってます! 午後8時ごろ 干潮になりさすがに食わなくなった 多少 風が落ち着いたので尺超えが釣れるエリアに移動してみたがうねりがテトラに相変わらず打ち付けており ここで断念 終了 家路に着く
みんな似たような魚(タケノコメバル)に見えますがよく見ると メバルとムラソイ クロソイもまざってました こんな小さな奴もキープかよと言われそうですが 獲物はすべて食すのが心情! キャッチ&イートですのでご了承くだされ 明日は 知多半島でカヤックフィシングするための下見のため 125CCバイクでミニツーリングしてきます カヤック釣り友は 尾鷲や若狭などすでに遠征して獲物をゲットした様子 なんとか腰の調子も戻って来たので 自分も 旅の相棒となる軽トラキャンパー風で遠征するぞ!