![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6c/1c4339a8feede86a00b8c63f84fb2bd8.jpg)
良さげな海水浴場から 準備 充電式空気入れも活躍・・・・あると無いとでは 手動ポンプ100回分の苦労が減ります
また 安い割に 他の用途 USB経由で ポータブルカーナビ スマホの終電 他のUSBガジェットの電源として活躍もします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/c02e9e665f0cbe2f68b4b561d3bffcd7.jpg)
ゴムボ~と同じ材質なので 地面のとがったものや特に貝殻(カキガラ)は無いようにしておきます
膨らませて 砂浜へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/479c85b7d7917b7b436c11840293c72f.jpg)
徒歩でこの手の遊びをする際 一番の心配は 残した物品の保管・・・!?
貴重品は手元なのでいいのですが 付属品やケースなど 盗まれたら厄介です 最悪 SUPを持ち帰れません
なので 今回は 自転車用のリングチェーンで 取るなよ アピールをしておきました
離島の観光地なので まず この様な 大きなめんどくさい物は 盗まないとは思いますが
イタズラは考えられるので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4e/f9fe44cb7c7fa5af92ab4ec52455f7e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/13/0d1e117db4fc17c617350bfe6d55220a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/31/42e5d0b1aa3d740866ea44f731105417.jpg)
離島の内湾なの穏やかです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d3/cc831609c3d0c958eff66bba4b39e403.jpg)
曇りなので少し 肌寒いですが 水温はまだ我慢できる温度に感じられれました
でも 沈しない様に 安全に乗艇します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/619cd7b9b3765086ea798bb6e931cb73.jpg)
釣り具など 装備していないので手軽です 浮くだけでも 海は楽しいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/92/52fd3ff9461fde22057861f7bcf587a5.jpg)
あちこち ゆったり 漕ぎます
観光客は多いですが 海の上では 混雑も コロナの危険もまったくなく ノンストレスで楽しめます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/26/98023d9bc3b94007522fbfa5582e6a8a.jpg)
内湾は穏やかですが 外洋に近いので 湾の外は 多少は荒れています
四角い棒杭が4つほど見えますが これは江戸時代 荷物を運ぶ 船の係留に使った 年季の入った構造物だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/b713c474b015e548867cbcec31d78fae.jpg)
久々の海で 満足気な 初老おやじです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/18/d8c15e7c1230a76623af9de6430d26e2.jpg)
日間賀島 篠島 無人島 その奥に神島(ここだけ三重県)が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/11427fd68acc544b8580c5ed4810d9a3.jpg)
風がないので 余裕ですが SUPは風が特に影響されるので この様な場所がベストですね
でも本体 SUPは立って漕ぐ船で サーフィンをするような海でも 猛者は漕いでいるので あくまでも 当方みたいな
ヘタレの釣り師の場合のみ 座って漕げるSUPはお勧めします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/b399eca0314d219f2796c2bcd97c436a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/44/08f86f9e798641138c3312187c110ccc.jpg)
10年ほど前に アオリイカを釣りに来た 海釣り公園の桟橋が見えます
まったく釣り師がいませんが あとで 構造物劣化で危険なため 現在は閉鎖されていると知りました
なので 海から 探検します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/89/0f998008395080eafa5416b9cc040761.jpg)
いいアングルで撮影できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/52/5660c85fab697a18bfff74a4c9a93176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/83b50fd560fbf745eef5e26fad8f58e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/04bb54f55efbcf76b86e9e992a001bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/db/6253042fd0ee3e4626456acac2edc790.jpg)
年季を感じます
10年前に来た時に たまたま フットボールアワーのお二人が テレビの観光案内を撮影しており ノンちゃんと撮影クルーが
この釣り桟橋に サビキ釣りで何か釣ろうと ぞろぞろと 移動されており アオリイカボ~ズであった私は あっ~まずい と
脇に離れて すれ違ったのですが ノンちゃんが なにが釣れますの~?と 言葉を掛けられて・・・・・
全国に 初老おやじの ボ~ズ宣言をしてしまったのです
そんな月日の流れも感じつつ 桟橋を離れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/a2/f5728d129e1ad78b7256449ff1d34757.jpg)
続く!