前回 プラグとダイレクトイグニッションコイルとエアーフィルターを新品に交換して 不調は取りあえず治ったかと思っていたが あれから1ヵ月と半月 距離にして2000KLm走行した 昨日 嫌な感触がよみがえる・・・・・そう パワー不足・・・・・またもか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/fad0100dfa79c53ce5aecc3467939e51.jpg)
3月なので仕事は立て込んでいる なんとか午前中の仕事をやり遂げて・・・・ゆるい坂道でも3速に落としても40Kmしか出ない・・・お昼に アマゾンに同じイグニッションコイルを3個注文 NGKプラグも4本中も 三菱のプラグはこの町では手に入らないので・・・・届くまで だましだましのるのか・・・・と あ~イライラする! で 取りあえず プラグとコイルの状態をみようかと 座席を外して 手慣れた作業で コイル抜きとプラグ抜きをする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/62ef505c66a7939c79e3acb3fe494291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/82b0199b6bceb36b1035b9c4ad3e807a.jpg)
前回は3本ある中で 真ん中と右が特にプラグの劣化と油よごれ コイル部分までオイルミスト付着などあったが 今回は 真ん中と右は状態がいい たぶん この2本が不調の原因ではないと思われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/852f9e405dc7ddacfe3fef608d3e9530.jpg)
前回は この部分の穴の油汚れが激しかったが 3箇所共に大丈夫できれいだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/a5f61598c10d963811b0e07b9ee22259.jpg)
で 一番左のプラグ 前回は状態がよかったが 写真でも分かる様に きちんと燃焼していないのか 油汚れがひどい が 前回ほどひどくもなく 今回のパワー不調の原因は?である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/285d1782679d8f71d42f063ddeb63cc4.jpg)
左が純正品 右がアマゾン購入汎用品 若干のデザインの違いはあるが どちらも普通に見えて なにか不具合があるようには見えない!? とにかく昼からも仕事があるのでパーツクリーナー等を使い ある程度 きれいにして装着した ついでにオイル交換もした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/b48e7b0514003c2e097b5a3fce3f9b3e.jpg)
昼の現場は片道30Km程度 朝よりは少しだけましになったフィリングだが 坂道ではやっぱり 役立たずのパワー不足 信号停止時のアイドリングでも上がり下がりの不安定はないが細かい振動が激しいので明らかに 異常である で15Km走った所でコンビニに寄ったついでに ダメ元で左の状態が悪かったので アマゾン購入のコイルを外して 前回状態がよかった純正のコイルに付け替えてみた 作業性はいいのですぐに交換できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/fbe39199517c40352b3cf6b5d1b64de6.jpg)
で 祈るような思いで エンジン始動!・・・・やった~ アイドリング振動が消えて静かになった で 走行すると パワーが戻った・・・これで流れに乗って走行出来る・・・・無事 仕事もこなして 夕方帰宅 あの時 思いついて 付け替えてよかった 今回は1ヵ月半で不調になったが 原因は アマゾン汎用安物コイル1個2500円位 3つの内 はずれが出たと判断出来るが はずれなのか それとも 軽トラ自身になにか原因があるのか未だに分からない でも プラグとコイルの新品も注文したし 届いたら車に常駐させて また不調が起きたらさっさと交換して しばらく 安泰なドライブをしようと あきらめました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/fad0100dfa79c53ce5aecc3467939e51.jpg)
3月なので仕事は立て込んでいる なんとか午前中の仕事をやり遂げて・・・・ゆるい坂道でも3速に落としても40Kmしか出ない・・・お昼に アマゾンに同じイグニッションコイルを3個注文 NGKプラグも4本中も 三菱のプラグはこの町では手に入らないので・・・・届くまで だましだましのるのか・・・・と あ~イライラする! で 取りあえず プラグとコイルの状態をみようかと 座席を外して 手慣れた作業で コイル抜きとプラグ抜きをする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e8/62ef505c66a7939c79e3acb3fe494291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/82b0199b6bceb36b1035b9c4ad3e807a.jpg)
前回は3本ある中で 真ん中と右が特にプラグの劣化と油よごれ コイル部分までオイルミスト付着などあったが 今回は 真ん中と右は状態がいい たぶん この2本が不調の原因ではないと思われる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1d/852f9e405dc7ddacfe3fef608d3e9530.jpg)
前回は この部分の穴の油汚れが激しかったが 3箇所共に大丈夫できれいだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/36/a5f61598c10d963811b0e07b9ee22259.jpg)
で 一番左のプラグ 前回は状態がよかったが 写真でも分かる様に きちんと燃焼していないのか 油汚れがひどい が 前回ほどひどくもなく 今回のパワー不調の原因は?である
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d2/285d1782679d8f71d42f063ddeb63cc4.jpg)
左が純正品 右がアマゾン購入汎用品 若干のデザインの違いはあるが どちらも普通に見えて なにか不具合があるようには見えない!? とにかく昼からも仕事があるのでパーツクリーナー等を使い ある程度 きれいにして装着した ついでにオイル交換もした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/42/b48e7b0514003c2e097b5a3fce3f9b3e.jpg)
昼の現場は片道30Km程度 朝よりは少しだけましになったフィリングだが 坂道ではやっぱり 役立たずのパワー不足 信号停止時のアイドリングでも上がり下がりの不安定はないが細かい振動が激しいので明らかに 異常である で15Km走った所でコンビニに寄ったついでに ダメ元で左の状態が悪かったので アマゾン購入のコイルを外して 前回状態がよかった純正のコイルに付け替えてみた 作業性はいいのですぐに交換できる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b5/fbe39199517c40352b3cf6b5d1b64de6.jpg)
で 祈るような思いで エンジン始動!・・・・やった~ アイドリング振動が消えて静かになった で 走行すると パワーが戻った・・・これで流れに乗って走行出来る・・・・無事 仕事もこなして 夕方帰宅 あの時 思いついて 付け替えてよかった 今回は1ヵ月半で不調になったが 原因は アマゾン汎用安物コイル1個2500円位 3つの内 はずれが出たと判断出来るが はずれなのか それとも 軽トラ自身になにか原因があるのか未だに分からない でも プラグとコイルの新品も注文したし 届いたら車に常駐させて また不調が起きたらさっさと交換して しばらく 安泰なドライブをしようと あきらめました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます