2人とも幼稚園に行くようになったので
のんびりできる
なんて思っていたのですが
意外にのんびりできていません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
幼稚園に行く機会もの多いのですが
それ以前に作るものが多い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
例年を参考に準備していたものもあるのですが
年長になると必要なものも色々ありました。
例えば自分の絵の具で絵を描くようになるので
必要になる筆拭き布と筆洗い缶。
筆洗い缶の指定は
“大きめのフルーツ缶程度のものを用意し切り口を
たたき、濡れても切れない25㎝位のひもをつける”
近くのスーパーで探しましたがカパッと開くタイプのものは
コーン缶しかなかったのでそれを購入。
とりあえずトンカチでたたいてみたのですが全くつぶれず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
何でかなぁとよくみてみると我が家のトンカチはラバー製![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
仕方がないので金属製のスパナの柄の部分でたたいたら
何とかなったので危険のないように念入りにつぶしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/b7f37949a0cf4c31528550b95cb422aa.jpg)
その後穴を開けるのも一苦労。
開けられそうな工具が見つけられなかったので
悩んだ挙句缶きりで。
紐は友人に頂き一応何とか完成![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/275a932fedc56814c85799c51b06c9b4.jpg)
ビニールテープを巻いて可愛くしている人もいましたが
王子はあまり気にしなさそうなのでコーン缶のまま(笑)
その他、お茶も本格的になるので
お懐紙入れの紙も必要になります。
指定は“千代紙(ない場合はきれいな包装紙)で
30㎝×34㎝1枚と7㎝×14㎝2枚”
・・・千代紙どころか包装紙もない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
隣の駅にある100均でなんとかGetしたので
それで作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
王子と姫共通の雑巾、ハンカチにティッシュ、
コップやお弁当用グッズ等
春は揃えないといけないものがいろいろあって
大変ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
2人分だと忘れそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
気をつけないとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
のんびりできる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
意外にのんびりできていません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
幼稚園に行く機会もの多いのですが
それ以前に作るものが多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
例年を参考に準備していたものもあるのですが
年長になると必要なものも色々ありました。
例えば自分の絵の具で絵を描くようになるので
必要になる筆拭き布と筆洗い缶。
筆洗い缶の指定は
“大きめのフルーツ缶程度のものを用意し切り口を
たたき、濡れても切れない25㎝位のひもをつける”
近くのスーパーで探しましたがカパッと開くタイプのものは
コーン缶しかなかったのでそれを購入。
とりあえずトンカチでたたいてみたのですが全くつぶれず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
何でかなぁとよくみてみると我が家のトンカチはラバー製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
仕方がないので金属製のスパナの柄の部分でたたいたら
何とかなったので危険のないように念入りにつぶしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/7f/b7f37949a0cf4c31528550b95cb422aa.jpg)
その後穴を開けるのも一苦労。
開けられそうな工具が見つけられなかったので
悩んだ挙句缶きりで。
紐は友人に頂き一応何とか完成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/275a932fedc56814c85799c51b06c9b4.jpg)
ビニールテープを巻いて可愛くしている人もいましたが
王子はあまり気にしなさそうなのでコーン缶のまま(笑)
その他、お茶も本格的になるので
お懐紙入れの紙も必要になります。
指定は“千代紙(ない場合はきれいな包装紙)で
30㎝×34㎝1枚と7㎝×14㎝2枚”
・・・千代紙どころか包装紙もない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
隣の駅にある100均でなんとかGetしたので
それで作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
王子と姫共通の雑巾、ハンカチにティッシュ、
コップやお弁当用グッズ等
春は揃えないといけないものがいろいろあって
大変ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
2人分だと忘れそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
気をつけないとね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)