HAYASHI-NO-KO

雑草三昧、時々独り言

サクラ ケイオウザクラ(啓翁桜)2025-1

2025-01-30 | 木本 冬芽・葉痕

十月桜が咲いている近くにこの啓翁桜と豆桜の冬芽が上がる。
かつて彼岸桜の名札が下げられていた啓翁桜は樹勢の衰えが目立ち始めている。
新しい苗が植えられて何年か経ち、今年もしっかりと冬芽が上がってきた。
ところが隣に育っていた豆桜は少し樹勢が落ちていたからだろう、伐られてしまった。

 

 



 
ケイオウザクラ(啓翁桜)バラ科サクラ属 Prunus x subhirtella 'Keiou-zakura'
啓翁桜の作成者は久留米の良永啓太郎氏、そこから敬翁桜、啓太郎桜と呼ばれることも多い。
支那桃桜(実桜)と小彼岸桜を交配したもの、或いは支那桃(実)桜と寒緋桜の雑種と解説されてもいる。
「東海桜」「岳南桜」なども同種とされているそうだが詳細や判別基準などは混乱している。
ヒガンザクラ(コヒガンザクラ)はエドヒガンとマメザクラの自然交配種。

▼ 伐られてしまった豆桜 ▼

(2025.01.26 須磨離宮公園)

 
▲ マメザクラ ケイオウザクラ ▲

------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
ケイオウザクラ2024 冬芽2023 ケイオウザクラ2022 2020 2019 2017 2016 マメザクラ2024 シナミザクラ2020

桜 冬芽・葉痕2024-2025 【桜の冬芽・葉痕2022-2023】
冬芽・葉痕2024-2025 冬芽・葉痕2022-2023  冬芽・葉痕2019-2020 ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)



コメントを投稿