![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/10d2e1c7dbeb8b8b72d00b0fffc5cdd6.jpg)
公園の石垣に辛うじて残っている。
(2024.05.07 明石公園)
☆
(2024.05.17 明石公園)
☆
南帯廓だけではなく、大手門を入ってすぐの石垣にも育つ。
メノマンネングサ(雌の万年草)ベンケイソウ科マンネングサ属 Sedum uniflorum ssp. japonicum
(=S.japonicum ssp. japonicum var. japonicum, S.japonicum)
モリムラマンネングサ Sedum japonicum f. morimura
オカタイトゴメ(岡大唐米) Sedum japonicum ssp. oryzifolium var. pumilum
タイトゴメ(大唐米) Sedum japonicum ssp. oryzifolium
(2024.05.24 明石公園)
------------------------- 以下に過去ログへのリンクを設定(項目をクリック)---------------------------
メノマンネングサ2024 メキシコマンネングサ2024 オノマンネングサ 幾つかの疑義 メノマンネングサ
モリムラマンネングサ2024 オカタイトゴメ キリンソウ マンネングサ(セダム)類2024
ブログ記事一覧-HAYASHI-NO-KO (goo.ne.jp)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます