
果実は撮るのに、果物は撮らない。
果物の花は撮るのに、果物は余り撮らない。
花は見かける機会がないけれど、果物は売っている。
大根や人参は撮らないけれど、花は撮っている。
好き嫌い…と言うわけでは無い。
マンゴーの花なんて撮れるのは温室の中だけだ。
この花姿からマンゴーの果実は想像できない。
だから花を撮っている。
(2013.04.20 須磨離宮公園)
(2013.05.25 須磨離宮公園)
☆
たぶんここでははじめて。
しっかりネットが張られている。
貴重品ではないけれど、悪戯半分で落とされても困る。
マンゴー(檬果、芒果) ウルシ科マンゴー属 Mangifera indica
(2013.05.25 須磨離宮公園)
☆
ジャボチカバも幾つかはもがれている。
バナナはさすがに回路からは遠いから無事だ。
グァバは…、まだ緑だからこれも無事だ。
それにしても、フトモモ科だけに反応する方が多いのは何なのだろう。
狭い温室の中での嬌声はどうも品位を疑う。
こういう人たちがオオイヌノフグリを「星の瞳」などと改名するのだろうか
グアバ(グァバ、グヮバ、グアヴァ/Guava・蕃石榴、バンジロウ) フトモモ科 Psidium guajava
(2013.05.25 須磨離宮公園)
-----------------------------------------------------------
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます