たまたま目にした講習会の案内
その時、美味しいコーヒーをたてる男にないりたいと思った
参加してみると女性が多い 8対2といったところか。
まずはクイズ形式で味の感じ方を言わなくてはならない。
うーーーんと ちょっと酸っぱいかな いやちょうどいい塩梅か などとコメントを考える。
先に答えた人に うん まあ そんな感じかも と相槌を打つ
結局 主体性に欠けるのか
セミナーは続き
今度は自分でネルドリップして味を見てもらう
手が震える
右手と左手が違う動きをするのが難しい
音を聞き香りを嗅いで泡の状態ポットの先手の動きと本当に五感を使った真剣勝負だ。
こんな気持ちで俺は仕事をしてきたのだろうかと少し反省した。
これからコーヒーを飲むのは真剣勝負になりそうだ。
最後にかぼちゃのプリンと店主の入れたコーヒーを頂いた。
お主 やるな という味だった。(だってプロだもん)
それから毎日コーヒーをたてている。
あっこんなにゆっくりしてられない火葬に遅れる。
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- ワクワク。(2421)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1647)
- 仕込みです。(483)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(199)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事