![いつもの日曜日。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/50/a78e341d1006a2fd22bb41b3a25b366a.jpg)
いつもの日曜日。
風邪に似た症状もなくなったのでジムに来たぞ。 なんと今月は一回目。 何かと忙しかったなあ...
![忘年会。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/1a/7e9b8c7901382f17f0eb4c44b41ab521.jpg)
忘年会。
久しぶりに会社の忘年会を開いた。 司会もいないので挨拶から司会までを担当。 二十数人なの...
![終わった時に気付く。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/8d/e46434a847a6f7612a11868e97e158b7.jpg)
終わった時に気付く。
幣束全部終わった? あれ最後の一枚....方向が変? 方向.....あちゃー。 正しいのはこの折...
![今日は早池峰神社に詣でる。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/40/2b7aaa09ee47453b4cdc7bf6d8988a99.jpg)
今日は早池峰神社に詣でる。
仕事で近くまで来たので早池峰神社に参拝。 まあある目的があったのだが。 目的を手水場です...
![寒...。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/15/fd/d3e4ff09c06a223bb744ba3360f04dfa.jpg)
寒...。
朝玄関サッシに手をかけようとしたら凄い霜。 こいつあ...寒いぞと心して外に出る。 呼吸を...
![晩飯。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/45/f749a23d9926861a172772cd9db4f292.jpg)
晩飯。
今晩の酒は頂きもののです。 八海山の生酒。 「越後で候」の四合瓶。 くーーーっ。 美味...
![歳越の準備その弐。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/2d/80e50df556971032ffcb691ed0071846.jpg)
歳越の準備その弐。
垂を折る。 八つで八雷神じゃ。 続いてお祓い用の幣束作り。 障子紙を折りカットの位置にし...
終わり詣で計画中。
ぬふふふ。 この世の常識は非常識だということを自分で確かめる毎日。 またひとつ発見してし...
![クリスマスの夜は。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/2d/87724c76da83c018eaf41d4f91b0bfbc.jpg)
クリスマスの夜は。
反イエズス会の俺。 クリスマスの晩にはタイ料理にします。 タイ風汁なしそば。 砕いたナ...
![歳越の準備その壱。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/4f/3863b546c454386ec8bfe9c72f7d080c.jpg)
歳越の準備その壱。
田中神社の宮司さんに神棚の仕上げをお願いする。 幣束や垂が新しくなり祝詞を上げてもらう。...
- ワクワク。(2424)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1647)
- 仕込みです。(487)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(199)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)