梅仕事パート?
梅干しの続き。縮緬紫蘇6束購入。紫蘇は買ったその日に仕込むもの。これが大変。葉っぱとっ...
最後の瓶詰め。
しばらく続けていたビール造り。今回でしばらくお休みします。今回の仕込みは10リットル。...
ワインハウス復活しました。
東京チームからの依頼があり下見に来たぞ。今度のシェフはどんな感じ?頼んだのはラム肉のハ...
燃える男の赤い草刈り機。
ジイサン所有の草刈り機。中古の壱号機は故障した。弐号機は新車になりました。隠れての試乗...
私の夏の楽しみ。
猛暑が続く。うだるような暑さ。でもここは北東北。都会に比べたら涼しいはずた。この暑さに...
どうしても暑いと麵になってしまう。
ご飯が残っているが喉越しのいいものが食べたくなる。素麺、冷やし中華に冷麺。今回は雫石の...
痛む前に加工する。
トウモロコシは時間とともに痛んでいく。買ったその日に茹でるのが美味しく食べる方法らしい...
梅仕事。
二日干して。三日目、昼夜干しての取り込みの朝。キッチンペーパーにしたけどくっつくのはく...
宿場ロマン夏祭り。
コロナで数年お休みしていた夏祭り。メイン会場とサブ会場に分かれての開催。私はいつものサ...
土用の丑の日。
我が家はこういったものには乗らない家庭であるが、珍しくのってみた。土用の丑の日にウナギ...
最近の記事
カテゴリー
- ワクワク。(2421)
- 健康オタク(1)
- ワクワクワク。(796)
- とりあえずやってみる。(86)
- 頂きます。(680)
- いただきまーす。(1647)
- 仕込みです。(483)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- とんでも話。(28)
- ふ.....と思うこと。(150)
- 畑の話。(211)
- 居酒屋「相方」(102)
- 暁天座禅会(118)
- まあ..いろいろあるさ。(105)
- いろいろ。(403)
- 美味しいか?(140)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 自分のためのレシピメモ。(94)
- 567(3)
- 実験君!(111)
- 備忘録。(9)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(3)
- レストアしてみる。(7)
- お盆です。(13)
- ぽん子。(199)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(14)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(29)
- ミドとファド。(6)
- 変化.....?(4)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 呑み会(7)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事