九州ツーのお話しですが…
前にもアップしましたが、結婚30周年と云う事なので
出来れば蜜月ツーと同じルートを…なんて思っちゃう訳ですが…
ワンニャンもいるし、5泊が限界かなぁ~?
プランを立てるにしてもやっぱり参考になるのは
前回かと云うことで…
1987年10月2日~10日8泊9日
10月 2日(金) 福岡空港 → 湯布院 → 大分 → 別府 155km
10月 3日(土) → 地獄めぐり → 阿蘇山 → 高千穂 267km
10月 4日(日) → 高千穂峡 → 天岩戸→ 宮崎 → 青島 180km
10月 5日(月) → 鬼ノ洗濯板 → 佐多岬 → 海潟温泉 276km
10月 6日(火) → 桜島 → えびの高原 → 熊本 307km
10月 7日(水)→ 水前寺公園 → 天草 → 長崎 253km
10月 8日(木) 市内観光 0km
10月 9日(金) → 武雄 → 福岡空港 162km
10月10日(土) 羽田空港 0km
8泊9日
総走行距離:1,600km
費 用:411,671円
(スカイツーリング:158,000円/交通費:1,560円/フェリー:1,560円
高速・有料道路:14,500円/ガソリン:16,621円/食費:65,520円
宿泊費:62,350円/雑費:7,660円/観光料9,890円/お土産代:72,370円)
外せないのは、阿蘇と熊本と佐多岬
出来れば、右回りで回りたいですね
そして、当時宿泊施設があれば…ありましたよぉ~
別府温泉の『ホテル白菊』
でも、海潟温泉のホテルは休業してましたし
他の宿泊施設はググってもヒットせず
まあ、新婚旅行だったというのに
事前に予約したのはスカツーに付属していた
『ホテル白菊』だけでしたからねぇ~
他は民宿とかビジネスホテルとかでしたから
30年も経てば廃業していても不思議じゃないのかも?
あとは、前回にはなかったKenny's CafeやKenny Road
出来ればライダーベースもね
そうなると熊本空港利用のほうが時短になります
天気の事や体力的な事とか考えると余裕のある日程が良いし
でも、考えるのが楽しいぃ~
GWとなると前回のように宿の予約をせず
と云うのはちと怖いので、一応抑えておこうかな?
レンタルバイクなら空港店のある福岡発着で考えてましたが
BASでバイク陸送にして熊本発着に決定
まだデポのGWの休業日が決まってないそうなので
細かい所は変更の可能性もありますが、予約済です
お宿も全て予約完了
着々と進んでますよぉ~
ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです