ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

魔女の秘薬2018?

2018-06-24 21:21:21 | 日記

もう十数年、いえ、そろそろ20年になるかも??

この季節になると作り続けている紫蘇ジュース


いつもは行かない朝一まで、わざわざ買い出しに行きます


水曜日に、無農薬の紫蘇を販売している農家の方に連絡


ちょっと早いと思ったんですが、一昨年629日に電話したら

既に予約でいっぱいと断られまして…


よかったです今年は梅の出来が早いと云う事で

紫蘇の出荷も早めだそうです


と云う事で、5時半開始の朝市にGO

雨なので、人出が少なめです


冷凍庫に900ml2本在庫があるので

今年は5


ついで?に桃とさくらんぼも買っちゃいました


煮だすのは葉の部分だけなので取り分けるのですが


ずっと立ちっ放しが辛いので、休み休みです


でもね、昨日今日とすこぶる調子が良いんです

勿論、痺れも痛みもありますが、格段に少なく弱いんですよぉ~


やっぱり、仕事がお休みと云うのが大きいのかな?


で、葉の部分だけで1,510g


沸騰した水3,000mlに投入すると

何故か赤紫蘇が青紫蘇に?


紫蘇汁もこんな色ですが…


砂糖1,200gとクエン酸120gを加えると


綺麗な色に変わりますよぉ~

葉っぱを絞って


冷ました後はペットボトルに入れて

濃縮の紫蘇ジュースが900ml×5+α完成


後は冷凍庫で保管します


これがあるから、ウチは冷蔵庫を買う時に

メーカーとか野菜室がどうとか、注文は付けられず

とにかく冷凍庫の容量が大きいモノになっちゃうんですよね


何はともあれ、今年の紫蘇ジュース作りは終わってホッ

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする