またまた、8月13日の続きです
次に向かったのが、モアン山の『牛文字』です
最初に遭遇?したのは、ホント偶然でして
2007年8月に私が道を間違えて見つけた場所なんです
その時の写真
とても気に入っていて、ずぅ~っと、PCの壁紙にもしていたくらいです
2014年にはタイムスリップ写真を /\_・)パチリ
Uターンしたりして何度かチャレンジ
今年も撮りましたが、結局シンクロするような写真は撮れませんでした
この文字は、地元青年団の方々が整備しているそうですが、見事ですよね
ここから摩周湖へ行って~の『くりーむ童話』も考えたのですが
裏摩周に行ったので止め前々から気になっていた『摩周湖のあいす』
【チーム 走ろうぜぃ!】のツーレポに何度も登場していまして
やっぱり行かねばっですよね
コロナの影響で、テイクアウトのみ
この日は、ジェラートがシングルのみだったので
特性ミルクのソフトクリームをチョイス
旨ウマでしたよぉ~
そして、ランチは『ナイタイテラス』へGO
ナイタイ高原牧場も何年振りでしょう?
日本一広い公共牧場で、初めて訪れたのは1994年6月です
帯広在住の頃で、お客様が来ると必ずお連れした場所でしたわぁ~
上の方に、見覚えのあるオブジェ?
主人が写真を撮って来てくれました
剥がされてしまってましたが、昔の写真を探したところ
【家畜感謝の碑】でした
他に新たに作ったのかしら?
ランチは、ナイタイ和牛のローストビーフサンドと決めていたのに売れ切れ
仕方なく、ローストビーフ丼
うぅ~~ん、美味しいけれど…コスパは悪くて、次はないかな?
牛を頂いていて申し訳ないのですが、食事中の牛
を /
\_・)パチリ
牧場内の道に数台車を止められるスペースを確保してあると云う事は
観光客の為に餌場を設けてあるのかな?
さぁ~~、まだまだ食べますよぉ~
と云うところで続きます
ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです