11月1日の続きです
久々の『アンティーク茶房 里庵』さんからは真っ直ぐ帰宅
駐車場から、株越しに里庵さんを/\_・)パチリ
富士山も綺麗で
道志に入っても、山中湖村は13時過ぎで14℃
もう、すっかり冬装備ですね
道の駅も相変わらずの賑わいで
大荷物を積んだ先行バイクの大型3台の超トロさにめげながら…
だって、一応、直線はそれなりにスピード上げても、カーブで超減速
カブにブレーキ掛けさせるって…
圧倒的パワーの差で、流石に抜けませんし…
道の駅に入ってくれてホッとしましたよぉ~
後の車がかなりイラついているのが、ヒシヒシと伝わって怖かったのよね
まあ、その後は、ほぼ順調に宮ヶ瀬まで
県道64号線春の木丸トンネルを抜ける際
何かが飛んで行ったのが解って…
えぇ~~、何、なに、ナニィ~~
減速しながら確認
右側のナックルガードがないよぉ~
その内、主人がUターンして来たので、事情を説明
一緒に戻り回収…の前に
後続車両を確認して/\_・)パチリ
まあ、ステイ部分が見事に折れてましたわぁ~
でも、1日当日のblogにもアップしましたが
人にも物にも傷つけることなく、本当に良かったです
ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです