8月25日 (日曜日) 雨
時折り晴れ間


昨日、立ち寄ったK宅の御主人が水路で釣ってきたという鮒。
バケツに10CM程のものが10匹くらいいる。

へえ!釣れるんだ
!と感心。
水も大分綺麗になっているんだなあ~。
~~~~~~~~~~~~~~
鮒と言えば、向田邦子の”短編作品を思い出す。
”男どき女どき”の中にある作品で
まず、日常で起こる些細な事柄に対しての観察眼で書かれていてすごい。
なんとしても女性が書いた感じではない中性的な感じが良い。
=================
今朝は、雨が降る前にと思って畑に収穫へ
いよいよ霜知らずキュウリが実り始めた。
その名前通り、霜が降りる前までは実るらしいが
あまり秋深くなってはキュウリもそうは食べないが・・・・



相変わらずゴーヤとミニトマトは沢山獲れる。
大粒の雨が降ってきた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな日ではあるが
6時、長男家族は千葉のホテル三日月に友達家族と出かけて行った。




最近、とみに生意気になってきた孫君。
家が静かになった。
===========
今日は雨でも、予定通り、栃木の大平ぶどう団地に出かける。

もうブドウを狩る時代は過ぎて・・
買ってくるのと、長年のお付き合いのあるお店の方と雑談がメインだ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は巨峰の粒も大きく、とても甘い。
ベリーAも大きくて巨峰の様だ。?お店の叔母ちゃんに持って貰って撮影だ!

~~~~~~~~
少し調べる。
ニューベリーA(ベリーA)
ぶどうの里・青野の礎を築いたぶどう。
1951年から栽培が始まり、半世紀近くに渡って産地を支えた。
日本のワインの父・川上善兵衛によって、醸造用ぶどうとして作り出された。
生食用としても非常に優れた品質を有する。
種なし栽培したものを「ニューベリーA」と称する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天気はそれほど良くんないが、お客さんは結構多い。

~~~~~~~~~~~~~~~
この店に来るようになって35年が経過するなあ~!




昨日、立ち寄ったK宅の御主人が水路で釣ってきたという鮒。

バケツに10CM程のものが10匹くらいいる。

へえ!釣れるんだ

水も大分綺麗になっているんだなあ~。

~~~~~~~~~~~~~~
鮒と言えば、向田邦子の”短編作品を思い出す。
”男どき女どき”の中にある作品で
まず、日常で起こる些細な事柄に対しての観察眼で書かれていてすごい。
なんとしても女性が書いた感じではない中性的な感じが良い。
=================
今朝は、雨が降る前にと思って畑に収穫へ

いよいよ霜知らずキュウリが実り始めた。
その名前通り、霜が降りる前までは実るらしいが
あまり秋深くなってはキュウリもそうは食べないが・・・・



相変わらずゴーヤとミニトマトは沢山獲れる。
大粒の雨が降ってきた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんな日ではあるが
6時、長男家族は千葉のホテル三日月に友達家族と出かけて行った。





最近、とみに生意気になってきた孫君。
家が静かになった。
===========
今日は雨でも、予定通り、栃木の大平ぶどう団地に出かける。

もうブドウを狩る時代は過ぎて・・
買ってくるのと、長年のお付き合いのあるお店の方と雑談がメインだ。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年は巨峰の粒も大きく、とても甘い。
ベリーAも大きくて巨峰の様だ。?お店の叔母ちゃんに持って貰って撮影だ!

~~~~~~~~
少し調べる。
ニューベリーA(ベリーA)
ぶどうの里・青野の礎を築いたぶどう。
1951年から栽培が始まり、半世紀近くに渡って産地を支えた。
日本のワインの父・川上善兵衛によって、醸造用ぶどうとして作り出された。
生食用としても非常に優れた品質を有する。
種なし栽培したものを「ニューベリーA」と称する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
天気はそれほど良くんないが、お客さんは結構多い。

~~~~~~~~~~~~~~~
この店に来るようになって35年が経過するなあ~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます