たまに行くショッピングセンターに
ばかに安い花屋が入っている。
ホントに安いんだ、これが。
800円の鉢花が高価格に見えるくらい。
でも、投げ売りされちゃってる感じが嫌で
見てるだけになったりするから、不思議。
で、その花屋の今日のウリが、蘭。
げっ、でかい胡蝶蘭が1000円だよ…
と思いながら見ていたら、
胡蝶蘭と書かれた箱に
何故か原種っぽい緑っぽい蘭が。
価格見てびっくり。
315円。
うんもー。
こんな安く売られちゃって…(T△T)
…で、連れてきた。

ゴメザ・クリスパ"アルファギガ"。

花は、緑がかった黄色。
多分徒長気味。
根っこは

自分で自分を締め上げちゃってる。
そもそも、今は花期じゃないみたい。
(ググって趣味の園芸サイト見たところ)
蘭に慣れてないから、ググりまくって
植え替え時期終わってるよ~
どうすりゃいいんだ~
とかやってたけど、
要は多肉植物と一緒で
植物が気持ち良く過ごせるようにすればいいのか、と
結構開き直ってます。
でも、もしゴメザ育てている方がいたら、
ツイッターでアドバイス頂ければ嬉しいです。
やっぱり枯らしたくないですしね。

かわいいから。
ばかに安い花屋が入っている。
ホントに安いんだ、これが。
800円の鉢花が高価格に見えるくらい。
でも、投げ売りされちゃってる感じが嫌で
見てるだけになったりするから、不思議。
で、その花屋の今日のウリが、蘭。
げっ、でかい胡蝶蘭が1000円だよ…
と思いながら見ていたら、
胡蝶蘭と書かれた箱に
何故か原種っぽい緑っぽい蘭が。
価格見てびっくり。
315円。
うんもー。
こんな安く売られちゃって…(T△T)
…で、連れてきた。

ゴメザ・クリスパ"アルファギガ"。

花は、緑がかった黄色。
多分徒長気味。
根っこは

自分で自分を締め上げちゃってる。
そもそも、今は花期じゃないみたい。
(ググって趣味の園芸サイト見たところ)
蘭に慣れてないから、ググりまくって
植え替え時期終わってるよ~
どうすりゃいいんだ~
とかやってたけど、
要は多肉植物と一緒で
植物が気持ち良く過ごせるようにすればいいのか、と
結構開き直ってます。
でも、もしゴメザ育てている方がいたら、
ツイッターでアドバイス頂ければ嬉しいです。
やっぱり枯らしたくないですしね。

かわいいから。