志ふかき人にはくり返しあはれみそへて奥を教へよ
これは、弟子をもつ師の心構えを説いたものです。
茶道を学びたいとの深い・強い志をもって稽古に励めば、その気持ちは
必ずや師に通じるでしょう。
そんな弟子を持った師は、その気持ちを汲んで自分の会得している茶道の
奥深きものを惜しげもなく、あわれみ深く、こまごまと覚えるまで教える
ものだと説いています。
私の師はいつもこの教えを引き合いに出され、茶会・お稽古や準備・片づけ
などを通して厳しく・細かくすべてについて指導されます。
私の未熟さゆえに十分に吸収できていませんが、これからも少しでも成長
できるように精進していきます。
何事につけ、私が教える立場になった時には、この言葉を忘れずに実行
したいと思っています。
皆さんも、ぜひ強い自分の意志でお稽古に励んでください。
必ずや師に通じます。
良き師に出会えることを祈っております。
(これは、私の個人的な解釈です。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます