門掛けのもみじ舞い散る冬支度

我が身に旅立ちの支度を教えているようで、寂しい景色です。
振り返ればいろんなことがありました。

初めてのお使い な のだ ぴーぽーTPP

2011-11-10 07:20:31 | Weblog
安全運転の野田総理が険しい曲がりくねった道から
崖っぷちに差し掛かった。
推進派と絶対反対派のガチンコ勝負に絶体絶命
のらくらドジョウが采配を振り大決断し指導力はあるんだよと
高らかにラッパ吹く日が正に正念場の今日やってきた。
アクセル一杯踏んで飛んで飛んで転落しないよう対岸に着地しよう。
ジャラジャラポン 敗戦時の原点に戻り利権確保のため騒ぐ輩を封じなければ
日本の未来はない。
グローバルな世界体制推進の中で鎖国では食っていけないのは歴然としている。
資源がない。高齢化で年金を支える若者も逆▼で後継者が居ない。
65歳以上の農業だけ甘やかし工場は潰れても知らん振り。
食糧は米を700%も関税掛け日本の農協幹部を護っても
発展どころか壊滅状態になっている。
もし想定外の地震、台風、津波等の災害に小さな列島が襲われたら
輸入に頼らなければトン死だ。
70億人の地球住人になって食糧危機が目前と叫ばれているとき
食糧が安く入るのが悪の根源なのか。
常識で言ったら相手は高く売りたい筈。安く売る為には
消費者のニーズに会わせた懸命な努力無くしては出来ない。
正社員に逆立ちしてもなれなかった日本経済最盛期でも
パート、派遣社員が大勢を占める中で
家計赤字縮小のために主婦がそのメリットを1番知って
チャリンコで走り回って生活必需品食糧調達をしている。
生活苦で喘いでいるワーキングプアーにとっては福音ではないのか。
日本では生活出来なくてアジアの小国では年金で悠々と生活出来るには
狂っている。安い賃金でも生活出来る体制が後進国に出来て
優れた頭脳を持っていると自認する日本国では出来ないのは
やはり4流政治家のなせる利権確保の無駄遣いに流れているせいなのか。
経済大国になってもその是正がいつまでたっても口で指摘しても
実行が出来ず利権確保で格差増大に拍車かけるのでは
なんの意味もない。
超高層ビルに住む贅沢な1部の人を造るためではないか。
大災害に直面して高層ビルの上層ほど大揺れで家具が転倒し
怖れ慄いたそうで今こそ頭を冷やし、敗戦時の原点に戻って
全国民の幸福の為にメリット、デメリットを検証し
総動員で鋭意邁進しよう。
ギブアンドテイク 我が方だけメリットを我執もろだしに考えたら
交渉参加は出来ない。
ボランテアで汗を世界に掻いていた実績は東日本大災害のとき絶賛され
テイクされ世界中から恩返しをと応えてくれたではないか。