消防設備士シリーズの第2回目は甲種3類消防設備士です。
受験資格:甲種2類消防設備士
受験地:東京(中央試験センター)
受験日:2011年10月22日
使用した教材
① 3類消防設備士 筆記×実技の突破研究 オーム社編:○
② 3類消防設備士 完全対策 オーム社編:○
③ 絵とき 消防設備技術基準早わかり 第11版 オーム社編:○
但し、教材は、必ずしもそれだけで、試験に対応できるものではありませんので、甲種2類同様に学生時代の建築設備関係、消防設備関係の教科書・書籍も活用し、また、関係メーカーのHPに掲載されている技術資料などを活用した。
学習期間:概ね20日程度(30~60分/日)
免除の活用:免除(基礎的知識10問、法令共通の8問を免除)
結果は、
1.法令:85%(=6/7)≧40%
2.基礎知識:免除
3.構造・機能:55%(=11/20)≧40%(努力不足でした。)
筆記試験:63%(=17/27)≧60%
実技試験:76%≧60%
最終結果:合格
構造・機能が、引き続きネックとなりましたが、合格基準をクリアできました。
もう少し、筆記試験の正答率が高い(75%程度、20問正解)と思っていましたが、謙虚に反省し、次に活かします。実技試験は、予備知識が十分だったので、ほぼ予定とおりでした。
勉強方針には、大きく変更はありませんが、甲種2類、甲種3類、甲種5類は、適当な教材の数が少ないので、試験対策の勉強方法は、工夫が必要ですね。
センターも問題例が掲示されるようになりましたが、押さえどころは、やはり、省令、告示を一通り目を通しておく必要がありますね。
次回は、甲種5類です。
受験資格:甲種2類消防設備士
受験地:東京(中央試験センター)
受験日:2011年10月22日
使用した教材
① 3類消防設備士 筆記×実技の突破研究 オーム社編:○
② 3類消防設備士 完全対策 オーム社編:○
③ 絵とき 消防設備技術基準早わかり 第11版 オーム社編:○
但し、教材は、必ずしもそれだけで、試験に対応できるものではありませんので、甲種2類同様に学生時代の建築設備関係、消防設備関係の教科書・書籍も活用し、また、関係メーカーのHPに掲載されている技術資料などを活用した。
学習期間:概ね20日程度(30~60分/日)
免除の活用:免除(基礎的知識10問、法令共通の8問を免除)
結果は、
1.法令:85%(=6/7)≧40%
2.基礎知識:免除
3.構造・機能:55%(=11/20)≧40%(努力不足でした。)
筆記試験:63%(=17/27)≧60%
実技試験:76%≧60%
最終結果:合格
構造・機能が、引き続きネックとなりましたが、合格基準をクリアできました。
もう少し、筆記試験の正答率が高い(75%程度、20問正解)と思っていましたが、謙虚に反省し、次に活かします。実技試験は、予備知識が十分だったので、ほぼ予定とおりでした。
勉強方針には、大きく変更はありませんが、甲種2類、甲種3類、甲種5類は、適当な教材の数が少ないので、試験対策の勉強方法は、工夫が必要ですね。
センターも問題例が掲示されるようになりましたが、押さえどころは、やはり、省令、告示を一通り目を通しておく必要がありますね。
次回は、甲種5類です。