ぼうぼうの受験生&受講生日誌他

資格取得91個の受験・受講の記録や思い出、他諸々の独り言、初老(2023還暦)を満喫中、妻M子が大好き、行雲流水ナウ

【マイホームの購入、振り返って】

2018年02月15日 | ただの日記

時代が違うので、参考になりませんが、我が家の場合、この円グラフのどのポジションか、思い出してみました。

小生の場合、30代、概ね、皆さんと一緒、ですね!

金利のタイプは、「固定期間選択型」でした。因みに25年ローンでしたが、15年で、完済しました。

購入時の家族構成は、「二人」です。

住宅のタイプは、少数派の7.3%の「中古戸建」です。尚、土地60坪、建物は延べ床34坪、ゆったりした、尚且つ、間取りが大変良かったので、購入しました。勿論、新耐震基準です。

33.3%の「築11~20年」に相当します。先に記しましたが、「新耐震基準」以降の築です。

そこは、「一級建築士」の小生としては、きちんと確認しました。

和室は、8帖、LDKが広い、日当たり良好過ぎる。その他、ユーティリティー、納戸、6帖和室が1、洋室が2です。

十分すぎるくらいのゆったりした間取りです。ベランダも広い、一般的な戸建てですが、施主のセンスが良いと思います。

従いまして、小生の場合は、上記の各円グラフからみて、その立ち位置は、「ごくごく普通」と言えるでしょう!

人生の中で、一番、高価な買い物ですから、慎重に吟味しないとね!

このグラフには無い、重要な点、それは、「立地条件」です。

自然災害のリスクの程度、周辺の環境(通勤、買い物、道路、学校、病院、その他)が良いか?

この「周辺環境」は、日々のことです。小生が、20年、生活した中で、評価点は、「90点」でしょうね!

(意見には個人差がありますが、目先だけではだめですよ!自分の人生の、ある程度、想定可能な長期ビジョンを描かないと、ね!)


「ヤフーの記事の一つ!」

2018年02月15日 | #一級建築士

ヤフーに、下記の記事がありました。

詳細は、本文を読んでください。

ここで紹介されているのが、小生が、昨年11月に取得した「既存住宅状況調査技術者」であります。

それが、これ↓

本物ですよ!

当然、これを保有している、ということは、

「一級建築士」ということであります。

いつか、活躍する場面があるでしょう!

(趣味に対する考え方には、個人差があります)


2月14日(手作りチョコケーキ)の順位

2018年02月15日 | 順位シリーズ【終了】

1位:「仕事、休みたいね?」

※結局、休めなかった・・・・・・・

2位:建築物環境衛生管理技術者

3位:「幸せ」

4位:「添付ファイル」

5位:「ギョォ!ギョォ!ギョォ!資格難民?」

※趣味だよ!趣味

6位:「サヨナラ、総武線」

7位:「君といつまでも!」(追伸)

8位:「傾向と対策(安衛法技能講習)」

9位:「シェアハウス投資、止めな、デタラメだよ(改ざん?)」

10位:甲種特類消防設備士

でした。

建築物環境衛生管理技術者と甲種特類消防設備士の二つの資格が、ベスト10内、継続していますね!

でも、建築物環境衛生管理技術者は、一級建築士を活用しての「講習」で取得したものです。甲種特類消防設備士は一応、試験で、全類を制覇してのことですが・・・・・・

でも、「建築物環境衛生管理技術者」は「資格マニア」でも、難しい領域だと思いますよ!だって、「実務経験」が必要でしょ!「詐称」する訳にもいかないよね!

実務経験が無いから、「一級建築士」で、受講したけど、その「一級建築士」も、実務経験が必要だからね!

「玄人系資格マニア」とでも言いましょうか?

土木・建築分野の実務経験、生産ライン・生産設備の実務経験、A社在職中の30年、いろいろな経験をさせてもらい、「良い会社生活」でしたね!

これこそ、趣味と実益、試験の費用も、かなりの部分、会社が負担してくれましたからね!

注目を浴びていることに関しては、感謝いたします。

(考え方には、個人差があります)


【粛々と❗】

2018年02月15日 | ただの日記

本日も、【粛々と】仕事?を遂行して、定時で帰宅🏠👣

何事も無く、粛々と、

これが仕事だよ🎵

今日は、ちょっとした工夫を凝らし、損切り、方向転換することにしました。\(^o^)/

【変化が必要】なときが有ります❗\(^o^)/

今日は、ブログ開設800日❗

続くものです❗

暇、だからね❗

これから、スワローあかぎ5号にて、帰宅🏠👣🎵ナウ❗


【ブログ開設800日】

2018年02月15日 | ただの日記

継続は力なり❗

昨日は、とっても、幸せ😃💕

今日も、幸せ😃💕