酔払いは、怖いね❗
ストーブ、投げるかぁ~😵
怖いね❗
日頃の整理、整頓、清潔、清掃が、無駄を生まず、合理的な生活、時間の有効利用、そもそもの性格、計画的に、貯蓄とか、連動することになる。
ゴミ屋敷は貧乏人、清楚な家は富裕層、一目で分かるよね❗
性格、だから、仕方無い❗
整理、整頓、食育、基本中の基本だね\(^o^)/
妻M子には、感謝します。
妻として、ご両親の育て方、教育、躾、親の存在、家庭の在り方、重要だよ❗
毎日、妻M子には、感謝しています❗
ありがとう❤
yahooを観ていたら、こんな記事を観た。今後の人生の参考になるかも、セルフチェックした。
①想像力をたくましくする:そうかもしれないね
②記憶力を増強する:金欲、物欲、鍛えられるね!
③忍耐力を高める:一喜一憂しない、慌てない、短期は損気だね!
厚生労働省HPから
専門業務型裁量労働制の(15)に建築士の業務について、記述がありました。
「建築士の業務」とは、法令に基づいて建築士の業務とされている業務をいうものであり、例えば、建築士法(昭和25年法律第202号)第3条から第3条の3までに規定する設計又は工事監理がこれに該当するものであること。例えば他の「建築士」の指示に基づいて専ら製図を行うなど補助的業務を行う者は含まれないものであること。
だそうです。
この議論、どうなるのかな?
(意見には個人差があります。でも、今の国会議員を選挙で選んだのは、主権者である国民です。国民の総意として、従いましょうね!)
階級闘争の始まり?小生は、どんな立ち位置なのか、この見解について、セルフチェックしよう!
A資本家階級:平均資産総額は4863万円(内金融資産は2312万円)
B新中間階級:平均資産額は2353万円(持ち家がその多くを占める)
C正規労働者:平均資産額は1428万円(資産の大部分が持ち家などの不動産)
D旧中間階級:平均資産額は2917万円(自営業者と家族従業者、以下省略)
Eアンダークラス(パート主婦を除く非正規労働者):平均資産総額は1119万円(最も悲惨)
小生の場合は、「新中間階級」の位置づけのようです。でも、「持ち家」ったとっても、重要だということが言えますね!
小生は、この先が短いから、いいけど、どうやって、この階級社会が、「変わるか」
どうなるのかな?
(意見には、個人差があります。時々、己の立ち位置、世間の専門家の意見に耳を傾けて、セルフチェックをして、生活を見直そう)
yahooに、こんな記事があった。
5つの質問に対して、セルフチェックした。
①小生は、Aさんです。(JCBを活用)
②小生は、Aさんです。(但し、設問は結婚式ですが、小生の世代は、お葬式です)
③小生は、Aさんです。(突発的に高額な家電を購入しなければならないことはありますが、基本的に「やりくり」しています)
④小生は、Aさんです。(プランの見直しは適宜行います。かなり意識は高いと思います。3~6ケ月毎に修正することがあります)
⑤小生は、Aさんです。(専門書は高価、でも、日々の学習、勉強を惜しんだら、それが格差を産んでいると思うよ!努力を惜しむようでは、貧困階級から脱出できないよ!勿論、富裕層は、そもそも、その努力を惜しまないから、富裕層なのだから)
見えないところの、見せないよ!
ごくごく、常識的な内容でしたが、基本が大切、ときどき、この手の記事を読んで、自身の生活、見直しが必要だよ!ね!!
(意見・生き方には個人差があります)
ヒートショック防止の5つのポイントなるものが記載されていました。
自己採点しましょう!(建築物環境衛生管理技術者の講習で得た知識を応用し、活用しましょう!)
①脱衣所や浴室は暖かく、湯温は41℃以下:事前に浴室は、暖房して、ΔTを小さくしています。定量的ではありませんが、入浴の5分前から、浴室暖房乾燥機を運転します。湯温の設定は、40℃としています。(概ね合格点)
②入浴時は、家族にひと声かけよう:妻M子と一緒に入ります。(概ね合格点)
③飲酒後の入浴は控える:ゲコなので、該当することはありませんし、「酔っぱらって入浴は極力避けます。」(概ね合格点)
④入浴前に血圧を測定:今は、そこまでしていませんが、血圧計あるから、測定しようかな?日々の健康管理のためにも、ね!
⑤若くても油断は禁物:そのとおりだと思います。(概ね合格点)
①、②、③、⑤は、認識しています。また、実践しています。④は、小生は55歳、若くはありません。今後の健康管理のため、毎日、計測して、記録を残しますね!
以上が、記事の内容に基づく、セルフチェックの結果でした。
入浴と言えば、日本時間の今朝の、ニューヨークダウが、+347でしたね!
2月26日(2・26事件)の日経平均の動向、見守ります。
来週は、「嵐」が吹き荒れることを期待します。
(意見には個人差があります)
yahooに、こんな記事があった。
「“60歳以降の住まい”の不安・・・・・」ですが、いろいろな事情があります。
「電気主任技術者や建築物環境衛生管理技術者、マンション管理士の資格を取っておけば、そうした職種にも再就職しやすくなる。」とあります。
小生は、あくまで、「趣味」ですから、その分野への職種、興味がありませんが
①電気主任技術者(素人は、取得出来て第三種)・・・・・取得しようかと、候補にはありますが・・・
②建築物環境衛生管理技術者(これも、実務経験などが問われるので、素人には難しい)・・・小生も実務経験がないので、「い級建築士」で、講習受講し、取得しましたが、目的は、真面目に、最近の「建築設備」をおさらいすること、そして、資格を単純に趣味の領域で取得することです。
③マンション管理士(素人でも受験可能)・・・・・マンション管理、基本的に「不動産系」は最後の最後で、取得を目指そうとしています。
一応、ネットで、過去問を入手(5年分)、でも、技術系の資格ではないので、興味がなかなか沸かないね!
再就職のための、「資格取得」も、実務経験、キャリアが大きく影響するので、確かに、「重宝」しますが・・・・・・・
別に、資格に、小生が言うのは、変ですが、再就職、有利な側面はありますが・・・・・60過ぎてからは、相当、努力が必要ですが、その対価は、どうかな?
ビル管理、マンション管理、やっぱり、「厄介な業種」だから、求人が継続的にあるんだよね!
ただ、この記事の「賛同」する点は、
「生活費や住居費は東京に住んでいれば高く、地方に行けば安くなる。そこで老後不安を一掃できる決定打になるのが地方移住。」
であります。小生も、本当に、東京の物価の高さ、びっくりしました。一方、小生の住む、「地方」は、土俵が違う!
第一線から身を引くのであれば、いろいろな角度、で考える、ことは良い事だと思うね!
(意見、キャリアには、個人差があります)
1位:参加シリーズ
※外環道を夕方、日の沈むタイミングで、東北自動車道方面から関越方面に移動する際の、富士山を背景にした日没は、奇麗でした。(写真はありませんが・・・・・)
2位:建築物環境衛生管理技術者
3位:「三太郎の日」
4位:「X社、過酷研修?」
5位:2月22日(旧七草)の順位
6位:「退職金や企業年金、お得な受け取り方?」
7位:「フリマアプリ?」
8位:甲種特類消防設備士
9位:「首つって死ね?」
10位:「猛暑(35℃)の日が多くなりそう?」
でした。
只今、TBSラジオを拝聴中
今日は、片付け、掃除をしますね!
(意見には個人差があります)