我が家のブロック塀ですが、必要な「配筋」を施しています。更に、公道に面する部分は、一方が3段積み、他方が2段積みですので、倒壊しても、その危険性は、極めて小さいと言えます。
当然、ブロック塀の施工に際しては、小生も立ち会っています。
写真はありませんが、「宮城沖地震」におけるブロック塀転倒のことは承知していましたから・・・
一級建築士としての、当然の責務と考えています。
過去の経験を活かさないとね!
(意見には個人差があります)
我が家のブロック塀ですが、必要な「配筋」を施しています。更に、公道に面する部分は、一方が3段積み、他方が2段積みですので、倒壊しても、その危険性は、極めて小さいと言えます。
当然、ブロック塀の施工に際しては、小生も立ち会っています。
写真はありませんが、「宮城沖地震」におけるブロック塀転倒のことは承知していましたから・・・
一級建築士としての、当然の責務と考えています。
過去の経験を活かさないとね!
(意見には個人差があります)
1時間、1時間半、2時間をかけて通勤、途中で災難、こんな場合、どうするか?
そんな現実の世界・・・・・・・・・・・・
「公助」だよ!
小生は、3.11のとき、当日は帰宅難民として、覚悟を決めて、いや、早々に諦めて・・・会社で一泊、翌日は、冷静に、交通機関の再開とともに、帰宅の途へ
大都市への通勤者は、「考えておいた方」がいいよ!
「その時に、備えて」
小生の場合
妻M子の努力もあり
1.減塩:概ね6g/日±2g 程度(必ず6g/日未満ではありませんが・・・・・・概ね6g/日未満です)◎
2a.野菜・果物:積極的摂取(毎日)〇
2b.脂質:魚を積極的に摂取〇
3.減量:(53kg)÷(1.71m)^2=18.1<25◎
4.運動:毎日散歩(20~30分程度)△
5.節酒:ほぼ飲まない、飲むのは1ケ月に1~2回程度、発泡酒350ml/回◎
6.禁煙:喫煙(15本程度)×
です。禁煙については・・・・・・・・・・考えないとね?
不健康でいるよりは、健康の方がいいよね!
PDCAサイクルだよ!
(意見には個人差があります)
来週、24日~25日に、「水上温泉」に行きます。
さて、地震の際は、ブレーカーを切る、ことを忘れないように、停電し、通電されたときに、電気火災を起こすことがあるので、自宅の点検を行って、ブレーカーを入れましょう!
(意見には個人差があります)
3.11の時は、震度4の経験でした。(下表による)
因みに、小生自身は、東京、浜松町界隈で仕事中、5弱を体験しました。
2004年10月23日の中越地震は、小生、北海道に出張中、妻M子が体験しましたが、この時も、震度4でした。
両方とも、「家屋、土地」の被害は一切なく、ぬいぐるみが落下していた程度でした。
一般論として、昭和56年(1981年)の「新耐震」以降の建物は、「震度5」クラスは問題ないと思いますが、流石に、「震度6」クラスは、ある程度の影響が考えられます。
因みに、我が家の最寄りの直近の地震としては、1931年9月M6.9と1968年7月M6.1です。
両方とも直下型地震です。震度6クラスの影響が想定(あくまで)されます。
確率何%は、まったく参考になりません。が、いつ起こってもおかしくない。と考えるべきでしょう!
断層にどれだけ離れたら、「安心」とは言えないし(未知なる活断層は多々あるものとして)、「備える」ことでしょうね!
(意見には個人差があります)
自分の周辺の地震について、知識を得よう!
我が家の周辺は、0.4~0.6のエリアです。
確かに、我が家の立地場所は、地盤的に「安定」しているので、相対的な地盤リスクは、小さいようです。
小生ならば、無理しないで、帰宅するね(状況によるけど)
まずは、家族の安全・安心だよ!
それから、会社
「家族を守る」ことを最優先にするね!
大都市の直下型地震、さぁ~、この経験、どう活かす?
明日は我が身・・・・・・・・・・「防災士」の勉強もしようかな?
我が家の周辺で一番のリスクは、図中の寄居地震(1931年9月21日)の延長、深谷断層だから、これからも、分かっている範囲で情報を入手して、予想は出来ないが、「発生した場合」の心の準備、備えを考えようかな!
それと、我が家の「耐震診断」ですね!
地球規模の問題だから・・・・・・・・・・・・
「諦めも肝心」だよね!
(意見には個人差があります)
今日は、どうにもならないよ!
休会・・・・・・・・・・・・
自然現象だから、どうにもならんやろう!
「自宅待機」だね!
(意見には個人差があります)
地球の歴史は、46憶年
4600000000年だよ!
観測開始は、1920年として、100年だよ?
「分かった事」より、「分かっていない事」が、どれだけ多いか?
「学問」・・・・・・・奥が深いよ!
交通機関もアウト、行き場が無く・・・・・・・・3.11を思い出すねぇ~
小生の場合
3.11当日は、小生の利用する交通機関は、「アウト」、家族の安否確認を即座に行い、「安全」を確認、そうなれば、小生自身の問題、ワンセグを観ながら、最新情報を得ながら、食料、水の確保、幸いにも停電ではなかったので、そこが救われた点、ともかく、今夜は事務所で一泊
3.12朝、一部、交通機関の復旧の知らせ、10時に事務所を出発、最寄りの浜松町駅は混雑、そこで、運航再開の銀座線へ、新橋駅迄、徒歩で移動(仲間数人)、銀座線で上野駅まで、混雑の度合いは、普段の朝のラッシュレベルでしたね!
問題は、上野駅から、上野駅でJRへの乗り換えを試みるも、最後尾を探したら・・・・・御徒町駅に到着、こりゃぁ~・・・・・・・・この時点で、12時
この列を諦めて、「ランチタイム」、食事には支障なく、居酒屋のランチ時間を利用して、食事をしました。
ここで検討会!
山手線から東武東上線を選択するメンバーと、そのまま高崎線方面を利用するメンバーに分かれました。
小生は、高崎線利用メンバーです。
上野駅を利用せず、次の鶯谷駅へ徒歩で移動、鶯谷駅は、「ガラガラ」、即座に、山手線に乗車するも、さほど混雑は無く、田端迄、5分後、京浜東北線大宮行が来たので、乗り換え、こちらもさほどの混雑は無く、大宮駅に到着、14時頃
大宮から先が、運転休止!!!
そこで、妻M子にHELPのTELと同時に、運航中の「新都市交通」を利用しました。
結局、新都市交通の終点迄、交通機関で移動し、ここで、妻M子と合流、マイカーで我が家へ
無事でしたから、よかったけど・・・・・・・・・・・
次は、どんな経験をするのか・・・・・・勿論、経験はしたくなけどね!
現実の、大阪で発生した今回の地震、いつ、自分の身に降るかかってくるか?
これから、「ひるおび」を観ながら・・・・・地震に備えます。
「備えあれば憂いなし」
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」
いよいよ、東南海地震・・・・・・・・・・どんなエネルギーを開放するのかな?
いつかは発生するのだから・・・・・早く開放して欲しいよね!
(意見には個人差があります)
内容を正しく理解しようね!
でも、まだまだ、この分野、分かっていることは、ごくごく僅かだよね!
今朝の地震より、昨日の地震の方が重要だよ!
(意見には個人差があります)