2020年12月初旬の頃
2021年12月初旬の頃
2022年12月初旬
2023年3月には、「5類」になって、このグラフも不要になるかな?
(意見には個人差がありました)
2020年12月初旬の頃
2021年12月初旬の頃
2022年12月初旬
2023年3月には、「5類」になって、このグラフも不要になるかな?
(意見には個人差がありました)
我が家の場合、エアコンの設定温度は、18℃としています。
室内の温度計は、17~18℃です。
扇風機を弱で、天井付近の空気が拡散するように、台の上において、併用しています。
一過性の「節電」ではありません。
万が一ですが、持続可能な社会につながればと考えて、実践しています。
もし、近未来に明かりが灯らなくとも、そのときは、そのときで仕方ありません。
近未来の世代のために、ちょっとですが、CO2排出量の抑制に貢献したいと考えています。
ほんのちょっと、ですけどね。
効果が得られなかったら、近未来の世代には、諦めてもらうしかありませんがね。(笑う)
我が家も、2017年度を100として、CO2排出量の削減には、いろいろと取り組んでいます。
12月下旬から2月初旬は、電気の使用量も増加するので、十分に注意して、節電に心掛けます。
(意見には個人差がありました)
NO!!!!!WAR!!!!!!
1位:建築設備検査員(2016/10/7)
2位:師走に「大掃除」は行いません(寒いじゃん!)。
3位:インドネシアのスメル火山
④:2600万人達成は12/12~12/14頃?
⑤:元保育士(30歳+38歳+39歳=107歳、平均35.7歳)
⑥:12/3(カレンダーの日)の人気記事
⑦:60代老後も働き続けて分かった事!(納得!)
⑧:2023年3月6日100個目(自己認定含む)達成(最終案)
⑨:建築物環境衛生管理技術者(2016/1/8)
⑩:W=(76430人+N)/7、W=11750人
年度内に、100個(自己認定含む)達成になりそうな!楽しみです。
(意見には個人差がありました)