この時間は、やめてくれ❗
今、大変だ😡⚡
だから、コーヒー☕😃☀タイム
今、浦和駅周辺
さて、今日は、プレミアムフライデー❗です。
皆さん、早く帰って、楽しもう❗
おおいに楽しもう❗
有意義な一日でした。
明日から『師走』がスタート🎵
いろいろと、有りましたが、それなりに有意義な一年になりそうですよ❗
今、北浦和駅に、一歩前進\(^o^)/
今日は、直帰、ですね😅
この時間は、やめてくれ❗
今、大変だ😡⚡
だから、コーヒー☕😃☀タイム
今、浦和駅周辺
さて、今日は、プレミアムフライデー❗です。
皆さん、早く帰って、楽しもう❗
おおいに楽しもう❗
有意義な一日でした。
明日から『師走』がスタート🎵
いろいろと、有りましたが、それなりに有意義な一年になりそうですよ❗
今、北浦和駅に、一歩前進\(^o^)/
今日は、直帰、ですね😅
残念だけど、2050年頃以降は、急激な変化、により、かなり厳しい時代にモードが変わるようです。
残念😣です。
とっても、残念です。
何も解決の糸口が見出だされず、粛々と悪化するだけ。
明日で11月が終わります。
日経平均もシャキッとしないし、24000円当たり?
現在、残っている「有給休暇」を年度内に100%消化するには、「2日/月」となります。
既に、講習会、試験などの確定した日は、「有給休暇」の対象ですが、2~3日/4ケ月ですから、これでは100%になりません。
勿論、「お休み」は、穏やかで、暖かい日に限ります。
よって、妻M子の予定を配慮しながら、また、小生の講習、試験日程を考慮しながら、2日/月ペースで、12月、1月、2月、3月に有効消化してまいります。
これは、ある意味、「業務命令」のようなもの、「働き方改革」を、どちらかと言うと、率先する立場のようなので、管理者の「ご指示」に従い、「素直にお休み」を消化し、有効活用、リフレッシュ、ストレス発散、楽しい小旅行に費やしたいと思います。
ともかく、12月は、「既存ブロック塀等の耐震診断に係る資格者」、1月は、「第一種衛生管理者」試験、2月は、中島みゆき「夜会」、3月は、「震災復旧のための震災建築物被災度区分判定・復旧技術者」、その他、合間にTBSテレビの「ひるおび」観覧など、上手に活用したいと思います。
クラシックコンサートなどは、土日開催ですし、意外と、平日の催しが無いので、寒い山道をドライブするのも、これからは控えて、映画鑑賞など、インドアの楽しみを模索してまいります。
まぁ~!ここのところ、「地震」も起こっているので・・・・・・・・・・
1.17や3.11など、周期性があるのであれば、「嫌な感じ」ですよね!
鬱積したストレスを思いっきり発散?
怖いね!
(意見には個人差があります)
2018年11月29日に作成、下書きのままだったので、公開に変更します。
小生の「資格マニア」としての歩みを記します。11月30日現在、若干の修正版です。
尚、73個もほぼ確実な状況でありますが、確定した72個の歩みです。
また、48個目から21連勝中(自己認定除く)
(年代順)
【1963年生まれ、1970年~1975年】
番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)
【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】
1. ガス溶接技能講習修了
【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】
2.第一種普通自動車免許(2021年12月頃です)
3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(2018年度、教育委員会に再登録中)
4.玉掛技能講習修了
【1986年(23歳)】
※公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ致しません)
【1988年(25歳)】
5.一級建築士(2016年11月に定期講習修了)
【1989年(26歳)】
6.一級管工事施工管理技士(給水装置、ガス消費機器、消防設備士取得しました。)
【1990年(27歳)】
7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)
【1992年(29歳)】
一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席
【1993年(30歳)】
8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)
9.監理技術者資格者(申請のみ)
※乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジしました)
【2006年(43歳)】
10.低圧電気取扱業務修了
11.職長等安全衛生教育修了
【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】
12.第二種冷凍機械責任者
【2010年(47歳)】
13.エネルギー管理士
14.排水設備工事責任者
15.乙種四類危険物取扱者(リベンジしました)
【2011年(48歳)】
※甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジしました)
16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)
17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)
18.甲種二類消防設備士(リベンジしました)
19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)
20.甲種三類消防設備士(免除活用)
21.甲種五類消防設備士(免除活用)
【2012年(49歳)】
22.乙種六類消防設備士(免除活用)
23.甲種一類消防設備士(免除活用)
24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)
※甲種四類消防設備士・・・・NG
※甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)
【2013年(50歳)】
25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)
26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)
※乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジしました)
27.乙種七類消防設備士(リベンジしました)
【2014年(51歳)】
28.甲種特類消防設備士(消防設備士を制覇)
29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士)
※自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジしました)
【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】
30.上級救命認定者(再講習受講済)
31.防災センター要員
32.自衛消防業務修了者
33.自衛消防技術認定者(リベンジしました)
34.二級ボイラー技士(実技講習修了含む)
35.防火管理者(現時点で、再講習の義務無し)
36.防災管理者(現時点で、再講習の義務無し)
****************A社退職、フリーター
37.建築物環境衛生管理技術者(一級建築士)
38.防火安全技術者(第一種)
39.防火管理技能講習(消防設備士)
40.第二種電気工事士
【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】
41.被災宅地危険度判定士(一級建築士、一級土木施工管理技士)
42.潜水士
43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)
44.被災建築物応急危険度判定士(一級建築士)
**************B社再就職、フリーター卒業
※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ致しません)
45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)
46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)
47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)
※7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)
※9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)
リベンジ致しました
48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)
49.建築設備検査員(一級建築士)(初代、建築設備検査員)
50.有機溶剤作業主任者
【2017年(54歳)】
51.特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者
52.石綿作業主任者
53.鉛作業主任者
54.高圧作業主任技術者(実務経験有)
55.発破技士(実務経験有)
56.建築設備診断技術者(民間資格、一級建築士、診断経験有)
57.甲種火薬類保安責任者
58.第二種衛生管理者(実務経験有)
59.採石業務主任者
60.砂利採取業務主任者
61.毒物劇物取扱責任者
62.既存住宅状況調査技術者(一級建築士)
※個人的見解で、認定した追加4個の資格(2018年1月、個人的に取得を認定)
理由:時間調整が難しい、費用も高価で、優先的に「ヒマ」なときに受講しますが?ね
63.空気環境測定実施者(建築物環境衛生管理技術者)
64.ダクト清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者)
65.貯水槽清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者)
66.排水管清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者)
****************B社退職、フリーター(復活)
【2018年(55歳)】
67.測量士補(未登録)
68.木造耐震診断資格者(一級建築士)
69.木造耐震改修技術者(一級建築士)
70.鉄筋コンクリート造耐震診断資格者(一級建築士)
71.鉄筋コンクリート造耐震改修技術者(一級建築士)
****************C団体再々就職、フリーター卒業
72.エックス線作業主任者(1年あけて、リベンジしました)
※11月29日に、合格通知も届き、免許申請書類を送付しました。
次は、12月12日の講習で、2018年は、終了です。
73.既存ブロック塀等の耐震診断に係る資格者(一級建築士)
【2019年(56歳)】
※80個を目標にすることにしました。候補は、下記のとおり4月~9月が勝負
1)第一種衛生管理者(申込完了、受験票が届きました。1月24日受験)
2)震災復旧のための震災建築物被災度区分判定・復旧技術者(一級建築士)(HPの公表待ち、2月中旬頃かな?)
3)ガンマ線透過写真撮影主任者(試験)(3月中旬に申請予定、5月中旬受験)
これ以降は、新年度が明けてから日程が公表されます。
4)鉄骨造耐震診断資格者(一級建築士)
5)鉄骨造耐震改修技術者(一級建築士)
6)省エネ適合判定員(一級建築士)(講習&修了考査)
7)CASBEE建築評価員(講習、試験)(一級建築士)
8)鉄骨鉄筋コンクリート造耐震診断資格者(一級建築士)
9)鉄骨鉄筋コンクリート造耐震改修技術者(一級建築士)
10)丙種火薬類製造保安責任者(試験)(群馬受験の方向で・・・・・・)
11)二級福祉住環境コーディネーター(試験)
※2019年度の正式な日程が公表され次第、見直し、精査し、変更が生じるかもしれません。
【2020年(57歳)以降】
1) エコ検定
2) 家庭の省エネエキスパート(検定)
3) ビルの省エネエキスパート(検定)
4) うちエコ相談員(試験)
5) 公害防止管理者(騒音・振動)
6) 公害防止管理者(ダイオキシン類)
7) 公害防止管理者(大気1~4種のいずれか)
8) 公害防止管理者(水質1~4種のいずれか)
9) 第一種高圧ガス販売主任者
10) 第二種高圧ガス販売主任者
11) 気象予報士(3回チャレンジ)
12) CASBEE戸建評価員
13) CASBEE不動産評価員
14) 電気主任技術者(第三種)
15) 防災士
16) インテリア・コーディネーター
※乙種機械(高圧ガス)、公害防止(粉じん)、石油機器管理、フロン回収、講習系も他に有るので、これらの候補で、微調整するかも?
更に、上記の候補の他
1) 乙種1類消防設備士
2) 乙種2類消防設備士
3) 乙種3類消防設備士
4) 乙種4類消防設備士
5) 乙種5類消防設備士
※この消防設備士の空欄をすべて埋める?完璧なコンプリートを目指す?
6) 丙種危険物取扱者(乙四の参考書を活用)
7) 甲種危険物取扱者
※危険物シリーズを完璧なコンプリートを目指すか?
8) 第三種冷凍機械責任者(第二種冷凍機の問題集を活用)
9)一級ボイラ技士(実力は、問題のですが・・・実務経験不足なので・・・・)
と下位の受験を行って、「ボケ防止対策」として、7種類をGETして、帳尻合わせも考えておきます。一次試験、二次試験のパターンは避けます。それに、一日に何科目も受験するパターンも、集中力、体力、が続かないと思うので、極力避けたいと思います。消防設備、危険物関係は、東京でであれば、年に数回、受験チャンスがありますからね!
以降は、都度、調べて追加します。上記予定も状況に応じて、見直し、修正を加えることがありますので、悪しからず!!
一応、一応ですが、理論上、100個達成の「目処」が・・・・・・・
73個+11個+16個=100個迄は候補を示すことが出来ましたが・・・・・・?
達成の見込みは、2025年頃でしょうか?
公害防止管理者は、4種類を狙うとすると、最低4年を要します。全て一発ならば・・・・・
苦戦すると、+2年程度は必要です。同様に、高圧ガス関係も11月受験ですから、2~3個狙いで、最低3年です。
可能な限り、効率を考えて、シリーズで、対策しないとね!
基本的には、建築耐震・建築省エネ、省エネをシリーズで取得して、公害防止シリーズ、高圧ガスシリーズの流れでしょうね!
(意見には個人差があります)
今日は、いろいろなお手紙、連絡が届きました。
①エックス線作業主任者の「合格通知」
②第一種衛生管理者の「受験票」
③配当金(1社分)
④中島みゆきの「夜会」のチケット代の振込依頼の連絡(身元は大丈夫です)
小生の保有銘柄は、8社です。
一応、配当金を頂けます。
その一部ですが、これが趣味の軍資金となっています。この銘柄は、「キャピタル・ゲイン」に期待し、今後の経営に、期待します。
この山は、「妙義山」です。
(意見には個人差があります)
巷で話題の「相棒」、神戸尊のシリーズを
陣川君も出演しています。
ロボットも進出、外国人も進出、「スキルが無い」と、働く場所が無くなる・・・・・・
政府の方針は、「中高年を駆逐する」、政策だと、思いません?????
思わないか?????????みんな優秀だものね!
本当に、今日は、天気が良かった!
気分爽快!
(意見には個人差があります)
先ずは、エックス線作業主任者試験の「合格通知書」が下記の如く、届きました。
これで、「免許申請」の書類が1式、整いました。
「相棒」の再放送を観て、簡易郵便、提出してまいります。
更に、次なる、「五井」の試験である「第一種衛生管理者」試験の受験票も、本日、届きました。
記載内容に問題無い旨、確認を致しました。
そうなると、当面の予定としては、
2018年12月12日:「既存ブロック塀等の耐震診断に係る資格者」の講習(13:30~16:10)
2019年1月24日:「第一種衛生管理者」の試験(13:30~16:30)
※労働衛生については、概ね分析が完了、局所排気装置、物質の性状、各種健康障害、リスクアセスメントは、技能講習のテキストを参考に、学習してまいります。関係法令についても、基本的な傾向は概ね把握しているので、今後、数回分の過去問の内容を整理して、安全衛生体制、健康診断、就業制限、保護具、等々、しっかり学習してまいります。
更に、2018年度内の最後の講習は、「震災復旧の被災・・・・講習」ですが、当該講習の主催者の案内は、概ね2019年2月中旬、実施時期3月中旬ですから、公表になり次第、速やかに申込します。
ここまでくると、73個、74個、75個迄到達します。
76個を目指す対象は、「ガンマ線透過写真撮影作業主任者」試験となります。
3月中旬に、申込を速やかに実施し、5月の試験に備えます。
現時点で、「ガンマ線・・・・・」の計算問題、概ね5問程度の分析中です。
①ガンマ線による透過写真の撮影の作業に関する知識(10問中、目標8問以上の正答)
②関係法令(電離則、構造規格)(10問中、目標8問以上の正答)
③ガンマ線照射装置に関する知識(10問中、目標8問以上の正答)
一応、各科目40%以上、総合60%以上を十分クリアできるように、80%の出来を100%達成できるように、しっかり学習します。そのためにも、計算問題は、難しいことは無いので、確実に正答できるように、致します。
この「ガンマ線透過写真撮影作業主任者」を持ちまして、「労働安全衛生法免許シリーズ」を完結、今、流行(?)の「卒業」します。
と、言うことは、「五井」に行くのも、最後になりますね!
ほら・・・・・・「卒婚」とか、流行でしょ?
(意見には個人差があります)
先ずは、「手引書」に記された該当する作成パターンを確認します。
次に、必要なものを揃えます。収入印紙¥1500と切手¥392です。
上記の”原本”を同封して、今回、申請する”写真”に貼りかえられます。
小生は、「二級ボイラー技士」、「ボイラー整備士」、「発破技士」、「第二種衛生管理者」、「室内高圧作業主任者」、「潜水士」、冷凍二種を活用した「特一圧作業」、に続いて、8回目の申請となります。
収入印紙の種類ではなく、絶対値、金額ですから・・・・・¥1500(=¥500×3枚)
最後に、合格通知書を同封したら、「糊付け」して、郵便局に持参して、申請作業は、完了します。
個人で、申請する方は、参考にしてください。
”普通の人”ならば、「手引書」とおりに、粛々と進めれば、できます。
分かりましたか?
(意見には個人差があります)
ここ数日、「火災」が発生しています。
「火の用心」ですね!
さて、昨日の順位です。
1位:72個の歩み(訂正)
2位:【㊗】エックス線作業主任者試験”合格”
3位:仕事の事は忘れて、笑顔になろうよ!
4位:建築物環境衛生管理技術者
5位:合格おめでとう、ダメだった人は1月だね!
※次回は1月22日です。受付中です。
※小生もダメだったときがある!
6位:排水設備工事責任技術者
7位:「きつい仕事に日本人は就かない」
※グローバル化だよ!働かない日本人を”カイコ”して、外国人を積極採用しよう!
8位:早速、申請手続き
※10時から出かけますね!収入印紙、他、準備のために!
9位:「運転再開」高崎線5分遅れ、ナウ!
10位:防火管理技能者
でした。
(意見には個人差があります。)
今日~明日には、合格(あるいは不合格)の通知が受験生の皆様のお手元に、届くでしょう!
それぞれについては、下記のとおり
小生の手元には、まだ、届いていませんが、不合格の方、欠席された方にも、通知は届きます。
こんな感じです。
始めて受験されて、「不合格の方」へ、書面の内容は、こんな感じです。
科目ごとの配点も記載され、何が弱かったか?ちゃんと教えてくれます。
これを観て、「カッ!!!!と、破り捨てないで・・・・壁とかに貼っておきましょう!」
次の試験に、「戒め」として、活用しましょう!
勿論、次の受験にも、身分証明の代わりになるので、「大切に保管」してね!
【分析】
個々の科目は、一応40%以上でしたが、トータルとして、60%に至りませんでした。
①関係法令の得点の低さが大きな敗因と言えるでしょう!関係法令は8~9問の正答率は必要である。配点は少ないが、確実に稼げる分野です。
②管理は、やはり、60%以上(18点)は、最低ラインです。午前中に安定数を見込めることが、後半戦のゆとりになります。
今回は、午前は、20問中、17問以上は確実、3問は確実と言えないが、”多分”、として回答しました。つまり、多分は自身をもって回答した問題でないので、不正解を覚悟しているという数です。実は、正答だったかもしれません。という高く確率で正答率を得ることができました。午後は、その「ゆとり」から、20問中、ほぼ17問以上の確実な正答、3問は、”多分”でした。
今回は、公表問題の6回分を粛々と、3回、読み直し、文書の「誤り」を確認し、仕上げました。
勿論、この不合格通知は、目の前に曝されています。
とっても、酷ですが・・・・悔しいです・・・・いじめです・・・・「自虐」です。
趣味の楽しみ方は、いろいろありますが、結局、面白、可笑しく、楽しまないとね!
(注記:何度、試験に失敗しているかは、72個の歩み を参照してください)
尚、欠席の方も、「欠席」と記されて、送付されます。
小生は、今回の試験の「身分証明の為」に、試験申込書に原本を張り付けたので、手元にありませんが?次回受験するときに「役に立ちます」から、「大切に保管」しよう!
勿論、受験時の「受験票」も、「身分証明書」に使えますよ!
以上
(意見には個人差があります)
悪党は、悪党のまま、シャバに出れば、『反省?』ってこと。
真っ当な人間になるのは、希少価値、滅多にいないよ。
それが、人間
過去も、今も、未来も
でも、恨み、も、時が過ぎれば
『全てが無』になるから。
ヤホオ、いや、『Yahoo』に『助からない?』って記事が有った。
そこに、『品行方正』が大事だって🎵
詳しくは、『Yahoo』を見て
ところで、時間は、刻一刻と過ぎている。一方、地球温暖化も、ネチネチと悪化している。
もう、逃げるに逃げられない。そして、そろそろ防ぎようの無い事態になりつつある。
地震も増えてきた?
未来、2050年頃?
逃げられない。
未来が見えますか?
助かると思いますか?
地球温暖化?
生存権が危ぶむ状況に、一歩、一歩、進んでいる。
違う意見もいいけど、2050年頃には、皆が認識しても、この段階では、手遅れだよね。
小生は、地味な生活で、楽しくCO2削減に取り組んでいるけど、全員で取り組んで、少し抑制は、できるけど、遅いよね❗
2050-2018+55=87、ギリギリ、逃げ切れるかな?
灼熱地獄の地表から、
平均気温が、1℃、影響は甚大だと思うけど?
平均は平均、温度の分布、影響は、極地に及ぶと、えらいこっちゃ?😣
『本当に、しーらない❗』
危ぶまれる生存権?
30年後、ヤバそうだよ😱
いずもやF35を100機1兆円、どころじゃないよ?😣
どうする。人類?😵
これから産まれる世代、罪は無いのにね😅
哀れ、成。
2018年11月28日の総括(72個)
小生の「資格マニア」としての歩みを記します。11月29日現在、若干の修正版です。
尚、73個もほぼ確実な状況でありますが、確定した72個の歩みです。
(年代順)
【1963年生まれ、1970年~1975年】
番外編:珠算3級(2級は合格したのですが、証拠がない)、書道6級(?)
【1981年(18歳:高校卒業、大学へ進学)】
1.ガス溶接技能講習修了
【1985年(22歳:大学卒業、A社入社)】
2.第一種普通自動車免許(2021年12月頃です)
3.高等学校教諭二級普通免許(工業)(2018年度、教育委員会に再登録中)
4.玉掛技能講習修了
【1986年(23歳)】
※公害防止管理者(振動)・・・・NG(リベンジ致しません)
【1988年(25歳)】
5.一級建築士(2016年11月に定期講習修了)
【1989年(26歳)】
6.一級管工事施工管理技士(給水装置、ガス消費機器、消防設備士取得しました。)
【1990年(27歳)】
7.一級建築施工管理技士(筆記試験免除:一級建築士)
【1992年(29歳)】
一級土木施工管理技士・・・筆記:合格/実技:欠席
【1993年(30歳)】
8.一級土木施工管理技士(前年の筆記合格免除、実技受験)
9.監理技術者資格者(申請のみ)
※乙種第四類危険物取扱者・・・・NG(リベンジしました)
【2006年(43歳)】
10.低圧電気取扱業務修了
11.職長等安全衛生教育修了
【2008年(45歳:異動で営業へ、大きな転機となりました。)】
12.第二種冷凍機械責任者
【2010年(47歳)】
13.エネルギー管理士
14.排水設備工事責任者
15.乙種四類危険物取扱者(リベンジしました)
【2011年(48歳)】
※甲種二類消防設備士・・・・NG(6月に再受験し、リベンジしました)
16.乙種六類危険物取扱者(前年の乙種四類による免除活用)
17.乙種三類危険物取扱者(免除活用)
18.甲種二類消防設備士(リベンジしました)
19.乙種五類危険物取扱者(免除活用)
20.甲種三類消防設備士(免除活用)
21.甲種五類消防設備士(免除活用)
【2012年(49歳)】
22.乙種六類消防設備士(免除活用)
23.甲種一類消防設備士(免除活用)
24.乙種二類危険物取扱者(免除活用)
※甲種四類消防設備士・・・・NG
※甲種四類消防設備士・・・・NG(リベンジ失敗)
【2013年(50歳)】
25.甲種四類消防設備士(三度目の正直にて、クリアしました)
26.乙種一類危険物取扱者(免除活用、乙種の6種類を制覇)
※乙種七類消防設備士・・・・NG(11月に再受験し、リベンジしました)
27.乙種七類消防設備士(リベンジしました)
【2014年(51歳)】
28.甲種特類消防設備士(消防設備士を制覇)
29.ガス消費機器設置工事監督者(認定講習)(一級管工事施工管理技士)
※自衛消防技術試験・・・・・NG(準備を整えて、翌年再受験し、リベンジしました)
【2015年(52歳、A社退職、36個迄はA社にて、37個目以降はフリーで取得)】
30.上級救命認定者
31.防災センター要員
32.自衛消防業務修了者
33.自衛消防技術認定者(リベンジしました)
34.二級ボイラー技士(実技講習修了含む)
35.防火管理者
36.防災管理者
****************A社退職、フリーター
37.建築物環境衛生管理技術者(一級建築士)
38.防火安全技術者(第一種)
39.防火管理技能講習(消防設備士)
40.第二種電気工事士
【2016年(53歳、45個目迄はフリーで、46個目以降がB社に再就職後)】
41.被災宅地危険度判定士(一級建築士、一級土木施工管理技士)
42.潜水士
43.ボイラー整備士(二級ボイラー技士による免除活用)
44.被災建築物応急危険度判定士(一級建築士)
**************B社再就職、フリーター卒業
※3月20日の予防技術検定(消防設備)・・・・NG(リベンジ致しません)
45.特定第一種高圧容器取扱者(第二種冷凍機械責任者により申請取得)
46.認定電気工事従事者(受講資格は第二種電気工事士)
47.ガス可とう管接続工事監督者(民間資格)
※7月12日のエックス線作業主任者・・・・・NG(43%<<60%)
※9月26日のエックス線作業主任者・・・・・体調不良によって、試験回避(NG)
リベンジ検討継続中
48.給水装置工事主任技術者(一級管工事施工管理技士の免除活用)
49.建築設備検査員(一級建築士)(初代、建築設備検査員)
50.有機溶剤作業主任者
【2017年(54歳)】
51.特定化学物質及び4アルキル鉛等作業主任者
52.石綿作業主任者
53.鉛作業主任者
54.高圧作業主任技術者(実務経験有)
55.発破技士(実務経験有)
56.建築設備診断技術者(民間資格、一級建築士、診断経験有)
57.甲種火薬類保安責任者
58.第二種衛生管理者(実務経験有)
59.採石業務主任者
60.砂利採取業務主任者
61.毒物劇物取扱責任者
62.既存住宅状況調査技術者(一級建築士)
※個人的見解で、認定した追加4個の資格(2018年1月、個人的に取得を認定)
理由:時間調整が難しい、費用も高価で、優先的に「ヒマ」なときに受講しますが?ね
63.空気環境測定実施者(建築物環境衛生管理技術者)
64.ダクト清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者)
65.貯水槽清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者)
66.排水管清掃作業監督者(建築物環境衛生管理技術者)
****************B社退職、フリーター(復活)
【2018年(55歳)】
67.測量士補(未登録)
68.木造耐震診断資格者(一級建築士)
69.木造耐震改修技術者(一級建築士)
70.鉄筋コンクリート造耐震診断資格者(一級建築士)
71.鉄筋コンクリート造耐震改修技術者(一級建築士)
****************C団体再々就職、フリーター卒業
72.エックス線作業主任者(1年あけて、リベンジしました)
次は、12月12日の講習で、2018年は、終了です。
12月12日(73個目候補)既存ブロック塀等の耐震診断に係る資格者(一級建築士)
【2019年(56歳)】
※80個を目標にすることにしました。候補は、下記のとおり4月~9月が勝負
(74)第一種衛生管理者(申込完了、1月24日受験)
(75)震災復旧のための震災建築物被災度区分判定・復旧技術者(一級建築士)(HPの公表待ち、2月中旬頃かな?)
(76)ガンマ線透過写真撮影主任者(試験)(3月中旬に申請予定、5月中旬受験)
これ以降は、新年度が明けてから日程が公表されます。従いまして順番は前後することになりますが、消費税増税前に、テキスト代、講習代、その他、諸々の費用がアップする前に、GETします。
(77)鉄骨造耐震診断資格者(一級建築士)
(78)鉄骨造耐震改修技術者(一級建築士)
(79)省エネ適合判定員(一級建築士)(講習&修了考査)
(80)CASBEE建築評価員(講習、試験)(一級建築士)
※(79)と(80)は、仕事の関係で重要な位置づけとなってまいりました。
(81)鉄骨鉄筋コンクリート造耐震診断資格者(一級建築士)
(82)鉄骨鉄筋コンクリート造耐震改修技術者(一級建築士)
(83)丙種火薬類製造保安責任者(試験)
(84)二級福祉住環境コーディネーター(試験)
※2019年度の正式な日程が公表され次第、見直し、精査し、変更が生じるかもしれません。
【2020年(57歳)以降】
※ここから先の候補は、確定ではありませんが、実益兼ねて、GETしようかと・・・・
先日、
1) エコ検定
2) 家庭の省エネエキスパート(検定)
3) ビルの省エネエキスパート(検定)
4) うちエコ相談員(試験)
5) 公害防止管理者(騒音・振動)⇒「丙種危険物取扱者」(埼玉受験)
6) 公害防止管理者(ダイオキシン類)⇒「乙種1類消防設備士」(埼玉受験)
7) 公害防止管理者(大気1~4種のいずれか)
8) 公害防止管理者(水質1~4種のいずれか)
9) 第一種高圧ガス販売主任者
10) 第二種高圧ガス販売主任者
11) 気象予報士(3回チャレンジ)
12) CASBEE戸建評価員 ⇒ 「乙種2類消防設備士」(埼玉受験)
13) CASBEE不動産評価員 ⇒ 「乙種3類消防設備士」(東京?)
14) 電気主任技術者(第三種)
15) 防災士 ⇒ 「乙種5類消防設備士」(東京?)
16) インテリア・コーディネーター ⇒ 「甲種危険物取扱者」(埼玉受験)
※乙種機械(高圧ガス)、公害防止(粉じん)、石油機器管理、フロン回収、講習系も他に有るので、これらの候補で、微調整するかも?
以降は、都度、調べて追加します。上記予定も状況に応じて、見直し、修正を加えることがありますので、悪しからず!!
一応、一応ですが、理論上、100個達成の「目処」が・・・・・・・
72個+1個+11個+16個=100個迄は候補を示すことが出来ましたが・・・・・・?
達成の見込みは、2025年頃でしょうか?
公害防止管理者は、4種類を狙うとすると、最低4年を要します。全て一発ならば・・・・・
苦戦すると、+2年程度は必要です。同様に、高圧ガス関係も11月受験ですから、2~3個狙いで、最低3年です。
可能な限り、効率を考えて、シリーズで、対策しないとね!
基本的には、建築耐震・建築省エネ、省エネをシリーズで取得して、公害防止シリーズ、高圧ガスシリーズの流れでしょうね!
(意見には個人差があります)