goo

瞑想レッスン(3)



明恵上人樹上坐禅像。

座る禅、座禅。
ZENは今や世界語になっていますが
その語源はインド古典語・サンスクリット語のディヤーナ(dhyana)。

ディヤーナが中国に伝えられるとき、それが禅那と音写され
日本に伝わって禅になりました。

ディヤーナとは何か?

インドの禅師OSHOは、こう語っています。

  英語には正確に「dhyana」にあたる言葉がない。
  「meditation」は、ただ近い意味を持つというだけだ。

ではメディテーションとは何でしょう?
明治時代の日本人は、それを「瞑想」と訳しました。

瞑目して想う・・・黙想という意味を持つ造語ですね。

メディテーションは黙想でしょうか?

瞑想、メディテーション、禅・・・・・
ひとによって、さまざまに解釈されています。

エンジェルファームのワークショップ「瞑想レッスン」では
それについてあれこれ頭で考えるのではなく、体で心で魂で
実体験していただこうとする試みです。

座るだけが瞑想ではなく、体を動かしたり、声を使ったり
アロマを使ったり、歩いたり、人に触れたりすることが
現代人に合った瞑想法になりえます。

現在7名様のご予約があります。
そのかたたちとの楽しい出会い交流の場としても
いいワークショップになると思います。

香山茂樹


「夏の疲れを解放 活力を充電するメディテーション」
エネルギーをチャージして蓄積した夏の疲れやストレスを解放していきます。

日時 8月31日(火) 午前9時~午後3時30分
場所 エンジェルファーム(竹田市飛田川2380) 
定員 10名  
参加費 3500yen
お問い合せ・参加申し込み先 0974-63-9515