goo blog サービス終了のお知らせ 

木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

大切なこと

2021年10月13日 | 日記
ワクチンパスポートを導入したアメリカからのレポートです



段取りや下準備なく、大統領令で導入したため大混乱の様子です(当然でしょう)

この動画の中で、ワクチン接種していないパイロットの言葉 全く同感です

本来のブログから脱線し、荒唐無稽と思われる内容を書いていますが、本当に今が正念場だと思っているのです

マスコミ情報を鵜呑みにするのではなく、一度立ち止まって考えてみませんか?

自由接種のワクチンに、
ワクチン接種しても感染するコロナに
なぜ接種義務を伴うワクチンパスポート(ワクチン検査パッケージ?)は必要なのか?

「みんなが接種するから」ではなく、本当に自分にとって必要なものかどうかで決めるべきだと思います。

当初言われていた「ワクチン接種したら感染せず、他人にも移さないから必要だ」という大義名分は崩れました

今は、「ワクチン接種すれば軽度で済むだから推奨する」です。
かかりにくく軽度で済むと言うのはわかります。でも、軽度で済ますために射つ選択をするのか、今後の影響を懸念して射たない選択をするのかは、個人の問題です。

そこに何故、義務を持ち込むのか?

誰のための何の義務なのか?

自由であるはずの、ワクチン接種。射たない選択をする者に、様々な行動の制限を加える事がどういうことを意味するのか


今、その通りに岸田内閣は環境問題を取り上げ重要視している

金と権力の亡者が仕組んだ
出来レース(茶番劇)

バカ正直に愚かな庶民を演じる必要はない

今、立ち止まり自ら考え、行動を起こさないと、未来は封建時代に逆戻りするだろう

自我を手放せば、楽かもしれない
でも、自我を手放したあなたは何者なのでしょう?
それで人は幸せを感じるのだろうか?

私には無理です

このパイロットが仰るように、今の私たちの自由と権利は、多くの犠牲を払いながら先人たちが勝ち取ってきたもの。

日本の場合は、戦後のアメリカ主導の自由平等ではあったけれど。(反発するところもあるけれど)
今までの人々の努力と苦労によって、今私たちは当たり前のように 自由と権利を享受しています。ありがたい事だとしみじみ思います。それを後世に引き継ぎ繋げるのは、私たちの義務ではないでしょうか?

「知らなかった」では済まされません

作られたパンデミックによって、じわりじわりと自由と権利が奪われようとしています

自由とは 権利とは 何か
幸せとは 何かを 
子どもや孫たちと一緒に考え
子ども達や孫の『自由と権利と幸せ』を守らなければいけない
それができる最後のチャンスだと思うから書くのです

未来を決めるのは、今の私たちなのだから・・・


最後までお付き合いくださいましてありがとうございます🙇











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武士の商法

2021年10月13日 | つぶやき
一月前の妙佛さんの動画です

まだ中国の洪水は続いています
冬の季節を前に被災した人々はどうするのだろう?

人為的洪水が洗い流したのは、人や家、農地、炭坑だけではなく、不正の温床と中国経済だったのかもしれません



誠意と信頼ってつくづく大事だと思う

洪水は巨大ディベロッパーの経営悪化原因ではなく、ボロをさらけ出しただけ
経営のお粗末さは否めない

前回のブログに中国人ユーチューバーの動画を載せました
その中で、彼のコメントから感じた中国人のものの考え方は、
何をしても儲けた者が賢者であり、法律(ルール)は守るものではなく、何時でも都合の良いように変えるもの
と言っているように感じました


共産主義者に資本経済は向かなかったと言うことでしょうか?

そんなところになぜ、日本年金機構は恒大集団に96億円も投資したのだろう?

武士の商法
慣れぬことに手を出した償い?

欲に眼がくらみ、慎重さと見極める眼をおろそかにした結果だと思う。自業自得。

その行政機関のツケを、黙って負担する日本国民の不思議

沈黙は金なり?
日本ルールは世界では通用しない

自分の身は自分で守らなければ、生き抜くことはできない

価値観の違う隣国の人々と共に生きるのであれば
NOと言う術を身に付けなければ、私たちの権利も人権すらも葬り去られるだろう

そういう教育を次世代の子ども達にしているだろうか?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする