皆様❤おはようございます🎵
昨日、むしった雑草達。。。
一括りに『雑草』と呼んでいますが、彼らはとても優秀❤
水なんか撒かなくても、日陰だろうが、むしられようが、1週間もすれば、また新たな芽🌱を出す
雑草の勢力分布図を庭で見守るのも一興かなぁとも思いましたが、諸事情により断念
でも、折角なので、私達より早くから生息している彼らの名前を調べようと思いたちググってみれば...( ̄▽ ̄;)
コミカンソウとか、コニシキソウは分かったのですが...キツネノボタンなんて可愛い名前を持った草も有りました💕
ここ👇で調べました❤
写真植物図鑑(雑草・野草)
誰のものでもない草花…野草・雑草図鑑~都市近郊編 | LOVEGREEN(ラブグリーン)
最近は本当に便利❤
でも、分からない子たちも...😅
花が咲いていれば見分けもつくのかもしれません。
なので、記念写真
FBの友人が「雑草という名の草はない」と書いていました。
確かにその通り。
皆、何かの使命を持ってそこに生存している。
草むしり(根っこ残しているので、抜きではない😅)しながら、キレイだから実が美味しいからと選別して植えているけど、そういった植物は弱い。
人間に選別されても、自然には選ばれていないと言うことだろうか?
最近では、苗や種を売るために一代限りの物(結実しても発芽しないよう遺伝子組み換えされたもの)が大手種苗メーカから出され、利権争いにまでなっているとかいないとか...( ̄▽ ̄;)
資本主義、人間の欲望は果てしない
汗だくで草むしりする私に後ろから旦那さんが、声かける
「除草剤買って来ようか?」
NO!
こんな猫の額のような庭だけど、ここはまだ土が生きている!
太いミミズもいれば、小さなバッタや甲虫類も。ダンゴムシに臭いゲジゲジ、アリ、ナメクジまで...😅
私が草をむしる度に、大慌てで右往左往している。
住みか奪ってごめんね🙏と心の中で呟きながら、大人の事情で草むしり😅
この子たちの命奪う権利はない。
そんなところで野菜を育てても、頂く力は弱い。
それどころか、化学物質はその野菜に蓄積され、私達の体内へ。
私達も自然の一部。
自然の生物を除去する薬品が人体にだけは無関係なんて。。。
そんなに都合よく出来ていないと思う。
意味のあるか無いか分からない作業を続けながら(根っこ残してるからすぐ生えてくるf(^_^))いろいろ考えてしまいました❗
意味があるとすれば、
お隣さんのへの敬意を示す。
汗をかき、土に触れることで、私が元気になる。
地面を掘り返すことで、多分土も元気になる。
おお❗
そう考えると、いたちごっこに見える草むしりも意味があるではないか⤴⤴
無心に草むしりしているつもりでも、結構いろんな事を考えているなぁ
無心って難しい😅
そう言えば、去年三日坊主の断食道場行ったときも、時間が空けば(自由参加)で敷地内の草むしりをしたっけなぁ
お寺の修行の一つになっているのも頷ける❤
また次に行った時、草たちどれだけ延びてるかなぁ?
ちょっと楽しみ❤
お隣さんに何か言われたら、
今度は「雑草の研究している」と伝えてみよう✨
どんなお顔なさるかな?f(^_^)
長々と綴りました...😅
お付き合いくださいましてありがとうございましたm(__)m
今日は、神戸のご近所さんと女子会ランチに明石駅へ参ります🎵
楽しみ❤
では❗そろそろ出掛けます❤
ありがとうございましたm(__)m