木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

師匠

2017年07月26日 | 日記
皆様❤お早うございます🎵

昨日も暑かったですねf(^_^)
今朝はこちら高松は、昨晩の雨のため少し凌ぎやすい感じです。

昨日、父の剪定作業を手伝って、不覚にも夜爆睡(((^_^;)

ブログ書けませんでした

言い訳❤ですf(^_^)



自宅の剪定なら涼しくなるまで放っときますが...
店子さんやご近所さんからのクレームだとそうも行かず(T-T)

最近皆さん、言わなきゃ損
誰かがやって当然

って風潮強い気がする...( ̄▽ ̄;)

大屋さんは大変だ(((^_^;)
83才、よろよろしながらも、気温34度の中剪定しに行く父に、無理やりくっついて行き❤


手伝うと言う私を、気遣う父

いつもなら、この時点で衝突
気遣いあってなぜかケンカになるパターン
私達は似た者同士...( ̄▽ ̄;)

でも、私は『師匠』という言葉の持つ深さを知ったので✨

何か、父を手伝う時は、『教えていただく』スタンスでなければ、うまくいかない。
分かっているのですが、『お父さん』では、なかなかその気になれず。😅

でも、言葉って不思議❤

『お父さん』から『師匠』に変えただけで、その気になれる💕

咄家さんや、歌舞伎役者さんが、親の事を『師匠』と呼ぶ理由が少し解りました。

私が『師匠』と呼ぶことにしたのは、

マナーの教え子(後輩)から、彼女の自宅での私のあだ名が『師匠』になっていると聞き

そう呼ばれていることがとても『嬉しかった』のと、『何でも聞いて❗』『出きることなら何でも応援したい』という気になったから。😅

きっと父との関係も『師匠』と呼ぶことでうまくいく❤と感じました(⌒‐⌒)


案の定!
『師匠』と呼ぶことで、私も無意識に謙虚になれました。
父も気分が良かったようです。(⌒‐⌒)


やっぱり言葉って大切

マナー学んで良かった❤

まさかこんなところで活かせるとは思いませんでした。

でも、よく考えれば、私達の関西作法会やトータルマナーがお伝えしていることは、『相手を思いやる心』なので、どこででも必要な事ですね🎵

なんだか、知らず知らずのうちに
『教える側』の部外者になっていました。傲慢でした...反省m(__)m

今日も良い一日をお過ごし下さい❤

お立ち寄りくださいましてありがとうございましたm(__)m



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする