お盆休みを取りまして今日は室生寺へ・・室生寺の五重の塔が結構好きなので
昨年に引き続き行ってきました。
![五重の塔](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/1087212803e173b25092abb7d03659f4.jpg)
屋外にある五重の塔では一番低いそうです。
それと、もう一つの目的・・・運動不足の解消
![案内図](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/afe3f49ff8138e8c81d46fcb109485af.jpg)
案内図にある 奥の院 って言うところへ昨年に引き続き登りました。
とにかく、石段がきっつい 登っても登ってもまだ着かない。
汗だくになりながら頂上へ 達成感はありますが、ひざがガクガク
と言うことでしたが、やっぱりいいものです。石段は700段あるそうです。
(700段だと住宅では50階分ですね。。。)
![説明文](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/c0c779ead40467d9f47a730d583b983c.jpg)
パンフの一部を参考に載せましたので、参考にどうぞ
場所は三重県と奈良県のちょうど境くらいのところです。
『駐車場は慌てずに決めましょうね~ とアドバイスです。』
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
昨年に引き続き行ってきました。
![五重の塔](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/1087212803e173b25092abb7d03659f4.jpg)
屋外にある五重の塔では一番低いそうです。
それと、もう一つの目的・・・運動不足の解消
![案内図](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/87/afe3f49ff8138e8c81d46fcb109485af.jpg)
案内図にある 奥の院 って言うところへ昨年に引き続き登りました。
とにかく、石段がきっつい 登っても登ってもまだ着かない。
汗だくになりながら頂上へ 達成感はありますが、ひざがガクガク
と言うことでしたが、やっぱりいいものです。石段は700段あるそうです。
(700段だと住宅では50階分ですね。。。)
![説明文](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/c0c779ead40467d9f47a730d583b983c.jpg)
パンフの一部を参考に載せましたので、参考にどうぞ
場所は三重県と奈良県のちょうど境くらいのところです。
『駐車場は慌てずに決めましょうね~ とアドバイスです。』
----------------------------------------------------------
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案