愛知県のO様宅へメンテナンスに行きました。現在 エクステリア工事の真っ最中とのことで、以前と随分様子が
変わってきていました。
変遷を少し紹介をしますが、、、昨年の7月はこんな感じでした。

その後、昨年の10月には変化があります。 これでも十分な感じ

そして、今日 4月になりました。 よく見ると、傾斜地部分に柱が建っていますね。 敷地が広く しかも傾斜があるので
その辺りを工事するようでした。

次回には、その辺りの写真を紹介しましょう。
それにしても、どんどん良くなっていきますよね、ホント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
変わってきていました。
変遷を少し紹介をしますが、、、昨年の7月はこんな感じでした。

その後、昨年の10月には変化があります。 これでも十分な感じ

そして、今日 4月になりました。 よく見ると、傾斜地部分に柱が建っていますね。 敷地が広く しかも傾斜があるので
その辺りを工事するようでした。

次回には、その辺りの写真を紹介しましょう。
それにしても、どんどん良くなっていきますよね、ホント
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案