◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

福島へはログハウス建築の段取りに

2011-04-18 | ログハウス
先日、福島県に行きました。行き先は 三春の里

いいところでした。 ほのぼのとした感じのところで・・・

でも今回の目的は遊びでは無く、ログハウスの建設計画でした。


実は、あることから(ログハウス協会のメンバーの関係から)この三春の里に 避難をしている方がおられて、
(原発近くの住民の方々) 何かお役に立てないかという思いから、ログハウスの提供を申し出したところ
是非お願いをしたいということで、急遽 現地へ出向いたということです。


現地を見て、大きさの検討、スケッチを描き、それをログハウス協会の福島県のメンバーと検討
すぐ、加工場に手配、、、ということで早速基礎工事の段取りをしました。


あとは、福島県のメンバーにお願いをして帰ってきたのですが、、、小さなログハウスですが、みなさんの
お役に立ったら嬉しいことです。


この、施設でも300人?だったかな 避難の方がおられて、生活をされておられました。
今回はスポットで他のところに行かなかったのですが、三重県でこうして普通の生活をしているのが申し訳ない
位でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

福島みやげ

2011-04-18 | つれづれ
先日遠出をしてましたが、、行き先は福島県でした。内容は次のブログで

ほとんど、時間が無くって 高速のSAにしか寄れなくって、でも福島のものを買わなければと言う思いで
福島のタイトルの付いているお菓子を二つ購入しました。

事務所で美味しく頂きました。。

こっちは、まだ食べてませんが、美味しそうでしょ~

福島の方の言う 風評被害 と言う言葉がとっても気になってます。福島は津波はもちろんですが、そのものが見えなく、先の見えないものとの戦いはまだこれからで、なんとか応援をと思っています。

尚、一日しかいなかったですが、お昼は食堂で地元のものを美味しく頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案