N様ハンドカットログハウスの様子です。外部の壁を貼ったようです。 材料はレッドシダーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/ec5ca73a4f53931a21f4e2b0ee6a6b3e.jpg)
建物が大きく、作業がとっても多いです。
二階のロフト空間 建具が入って雰囲気も変わりました。。大きな開口です。この建具はマーヴィンのウッドです。
最近は、木製の建具を使う業者さんが少ないようですが、ハンドカットには基本的にウッドを薦めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/5f4aa042df07ef0a1ce6a0d84535291c.jpg)
外部も当然ながら木を使っているのですが、そこがいいところで色を塗ると壁と一体化していいんです。
一階部分を見てみると。。。あれれ 四角いものが所狭しと置いてあります。これはいったい何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/e20530ef8264c28e413c74f8eb5b07fb.jpg)
そのうち、明らかになると思います。施工するまで待ってね、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/5c/ec5ca73a4f53931a21f4e2b0ee6a6b3e.jpg)
建物が大きく、作業がとっても多いです。
二階のロフト空間 建具が入って雰囲気も変わりました。。大きな開口です。この建具はマーヴィンのウッドです。
最近は、木製の建具を使う業者さんが少ないようですが、ハンドカットには基本的にウッドを薦めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/32/5f4aa042df07ef0a1ce6a0d84535291c.jpg)
外部も当然ながら木を使っているのですが、そこがいいところで色を塗ると壁と一体化していいんです。
一階部分を見てみると。。。あれれ 四角いものが所狭しと置いてあります。これはいったい何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/e20530ef8264c28e413c74f8eb5b07fb.jpg)
そのうち、明らかになると思います。施工するまで待ってね、、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
もちろん、P&Bも問題無しです。
カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案