金沢では色々な木造建築物を見学しましたが、その中で珍しいもの
人気の観光地、長町武家屋敷跡の近くに『金沢聖霊総合病院』という病院があります。
前日武家屋敷などを見学していた時に病院がある。と
その病院は、大正元年、カトリック宣教師ヨゼフ・ライネルス師によって開設されたようです。
その敷地内に佇んでいるのが『金沢聖霊修道院聖堂』。
設計はスイス人 マックス・ヒンデル氏 15年間も日本に滞在されていたとの事。
起工 1930年(昭和5年) 竣工 1931年 11月11日 12月25日にお告げの鐘が鳴ったそうです。
もちろん、建物は木造平屋建て 延72坪 ロマネスク様式(ヨーロッパ中世初期の境界建築様式)
木造で忠実に再現されています。
金沢の特徴である、金箔を用いたり、伝統的な色彩(群青、金色)が使われています。
床は、畳敷きだったようです。今では半分になっています。
病院の奥に位置するので、外からはわかりにくいですが、興味深い建物でした。
施行したのは名古屋から来た岩松伊勢松さんという棟梁で、氏のご子息によれば、他に金沢の5人の
大工さんと一緒に作り上げたと伝えられているそうです。との事です。 金沢市の指定文化財です。
この記事をアップ後 北陸新幹線のニュースを見ましたが、、全国的に甚大な被害です。大変です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
随時更新中
人気の観光地、長町武家屋敷跡の近くに『金沢聖霊総合病院』という病院があります。
前日武家屋敷などを見学していた時に病院がある。と
その病院は、大正元年、カトリック宣教師ヨゼフ・ライネルス師によって開設されたようです。
その敷地内に佇んでいるのが『金沢聖霊修道院聖堂』。
設計はスイス人 マックス・ヒンデル氏 15年間も日本に滞在されていたとの事。
起工 1930年(昭和5年) 竣工 1931年 11月11日 12月25日にお告げの鐘が鳴ったそうです。
もちろん、建物は木造平屋建て 延72坪 ロマネスク様式(ヨーロッパ中世初期の境界建築様式)
木造で忠実に再現されています。
金沢の特徴である、金箔を用いたり、伝統的な色彩(群青、金色)が使われています。
床は、畳敷きだったようです。今では半分になっています。
病院の奥に位置するので、外からはわかりにくいですが、興味深い建物でした。
施行したのは名古屋から来た岩松伊勢松さんという棟梁で、氏のご子息によれば、他に金沢の5人の
大工さんと一緒に作り上げたと伝えられているそうです。との事です。 金沢市の指定文化財です。
この記事をアップ後 北陸新幹線のニュースを見ましたが、、全国的に甚大な被害です。大変です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログ対応です。
材料は、ウエスタンレッドシダー、イエローシダーを始め、良質な国産材を用いています。
随時更新中