少し前大阪湾の河口付近にクジラが現れたとニュース報道されていた。
その後も東京湾にクジラが現れたり、なんとアザラシまで目撃されたとか。
クジラは夏に餌を食べるためロシアやアラスカなどにいて、
冬になると繁殖、子育て のために暖かい沖縄やフィリピン、小笠原や
ハワイまで回遊してくる。
沖縄周辺では、例年12月終わりから4月初め頃にかけて
ホエールウォッチングが 行われており、冬季観光を支える重要な資源となっている。
沖縄本島でのホエールウォッチングでクジラに出会う確率は90%以上と
宣伝されている。
宮古島にもクジラはやってくるが、必ず出会えるというような場所はない。
残念ながら宮古島ではホエールウォッチングをやっているところはない。
宮古島で見られるクジラはオキゴンドウクジラとザトウクジラ。
中でもザトウクジラは体長12m前後、体重は20トン以上、地球上で
最大の哺乳類と いわれている。
ザトウクジラの名前の由来は、琵琶法師が持っていた楽器の琵琶に体系が
似ているから。という説と潜水するときに背中を丸める姿が琵琶法師の
後ろ姿に似ているから という説がある。
英名はHumpback Whale 直訳すると「猫背のクジラ」
学名が Megaptera novaeangliae 意味は「大きな翼を持ったニューイングランドに住む者」
ザトウクジラは特有の大きな胸ビレを持っている。
その胸ビレを翼に見立てたのだろう。
太平洋側でよく見られるので、南海岸から目撃されることが多い。
ムイガーの展望台には「クジラが見られる展望台」と書かれてある。
4月の初め頃まで宮古島近海で回遊しているのが見られる。
コメント一覧
きじむな
ダイバー
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事