見出し画像

うんたま森のキジムナー

競馬

沖縄県は唯一公営ギャンブルがない。

東急ホテルから市内にむけて下地線を走らせてくると、

市内入り口となる付近を馬場と呼ぶ。

市営馬場団地があり、馬場保育園があるところ。

その昔、下里馬場と呼ばれた。

宮古島で唯一の競馬場があった。

 

我々の知る競馬といえば、馬同士を走らせて着順を競う。

しかし、当時宮古島で行われていた競馬は速さを

競うものではなく、側対歩で定められた直線コースをいかに美しく、

優雅に馬を歩かせるかを競うのが琉球競馬であった。

 

1697年、(元禄10年)に首里王府から派遣された役人の

友寄親雲上(トモヨセペーチン)が作らせたもので、

いわゆる士族の為の競馬場だった。

 

明治に入り近代化が進むと、士族は弱体化し琉球競馬も

廃れていく。この馬場地区も周辺の原野を切り開いて

「宮古運動場」として再開発され、陸上競技大会を初めてとする

群規模で開催する催し物会場として転用されるようになった。

 

側対歩というのは、右足と右後脚を同時に動かすこと。

うまの背の上下の揺れが少ないことが美しさの基準となるそうだ。

 

宮古では士族以外の競馬はかたく禁じられていたが

1894年(明治27年)人頭税廃止が決定したことに歓喜した農民たちが、

鏡原の地で盛大な祝宴を開き、初めて農民による

競馬が行われたという。

それ以降、島内では昭和初期頃まで競馬が盛んに行われ、

鏡原の競馬場をはじめとして各所の馬場が設けられた。

 

現在、鏡原競馬場跡は宮古島市指定史跡に指定され、

今も当時の審判台が残されている。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
バイクや車よりも燃費の良い馬を飼おうとしましたが
回りの反対であきらめました・・・・
ダイバー
競馬場と競輪場が二ヶ所ずつ、最近閉鎖されましたがオートレース場も含めて、千葉県は公営のギャンブル場が幾つも有ります😓 パチンコやスロットマシン屋さんの大規模な店舗に至っては、街道沿いのあちこちにあって、とても数えきれません😵 朝の開店を待って、お店の回りに行列が出来ていることも有ります😞 日本は平和です😁
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事