見出し画像

うんたま森のキジムナー

方言

宮古島の方言で「いらっしゃい」のことを「ンミャーチ」という。
沖縄本島では「めんそーれ」
宮古島行きの飛行機に乗るとCA さんが「宮古島の方言で挨拶します。」
といってから「ンミャーチ…」と話し始めるが、それを聞いている地元の
オバァは苦笑いを浮かべている。
その方言の挨拶は間違えではないが、そんな会話をしている島の人はいない。

いらっしゃいませをンミャーチ、「ありがとう。」のことを「タンディガタンディ」
という。島で30年以上暮らしているが「タンディガタンディ」
といわれたことは記憶にない。

ほとんど標準語を話せない島の友達もいるが、
「ありがとう」は「ありがとう。」という。

一般的な宮古島の挨拶。道で出会ったら「ハイ」これは英語の「Hi 」「Hello 」
とよく似ているが、沖縄特有の挨拶である「ハイサイ」を短くしたもの。
標準語にすると「やぁ!」が一番近い。

その言葉のあとに続くのが「ンザンカイガ」または「ンザンカイヤリャ」という。
標準語に直訳すると「どこにいくのか?」という意味。
いわれた側は「カマンカイヨ」または「カマンカイ」という。
標準語に直訳すると「あっちに」とか「むこうに」となる。
つまり「やぁ、どこにいくの?」「あっちにさぁ」

これが宮古島の普通の挨拶である。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
海の近くに住む人は声が大きく、そのせいか気性が荒いと
よく聞きます。関西人も声が大きく、同じ言葉を2回言う癖が
ありますね。「ハイハイ」「そうそう」「ちゃうちゃう」
季節ハズレの台風がもう一つ、発生しそうです。
ダイバー
多分、もうそんな機会は無いでしょうが、私たちの小学校時代の同窓会が開催されたら、あの頃の日常会話が復活するかも知れません😁 房総半島の南、太平洋側の漁師町の方言での会話は荒波の音に負けないように声が大きいし、乱暴な言い回しに聞こえます😥 男も女も自分のことは「オレ」、相手は「ニシ」☹️ ほとんど変わらない言葉で話しますので、他所から来た人には夫婦喧嘩が始まったように聴こえると思います😰
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事