見出し画像

うんたま森のキジムナー

ゴーヤ

ゴーヤが目につくようになってきた。
ゴーヤは夏野菜、ほぼ一年を通して沖縄では売られているが、
4月くらいから旬となってくる。
夏の大衆食堂のメニューといえばゴーヤチャンプルー。
肉体労働系の人は、まるで申し合わせたように、
食堂に入ってくるなり「ゴーラ」と注文する。
食べる前から苦いものを口にしたように、そして不機嫌そうに
「ゴーラ」とと注文する。
宮古島ではゴーヤーのことを「ゴーラ」という。

ゴーヤチャンプルーは、ゴーヤと豆腐、豚肉などを炒め合わせた
料理で、沖縄では夏はこの料理で乗り切る。
ゴーヤに含まれるビタミンCは緑黄色野菜の中でも
トップクラス。加えて豚肉には糖質をエネルギー源に転換する
ビタミンB1が豊富に含まれ、豆腐は良質のタンパク質とイライラを
鎮めるカルシウムがたっぷりと含まれている。

夏のゴーヤチャンプルーは疲労回復や夏バテ防止によく効く薬でもある。
テレビの影響で広くゴーヤが知られるようになった。
今のゴーヤは食べやすく品種改良されたものが主流になっている。
現在出回っているゴーヤの品種は「群星」と「汐風」
1986年から改良された品種で苦味はマイルドになり子供たちにも
食べやすくなっている。

昔ながらの食堂では今でも苦いゴーヤを使っているところもある。
本当に苦くて沖縄以外の人が食べても美味しいとは思えないだろう。
ゴーヤも食べ慣れてその味が理解出来るようになる。
小学校の給食で一番嫌いなものNo.1だそうだ。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
初めてたべたのは徳之島でした。
苦くて、とても食べられるようなものではありませんでした。
住み慣れて、食べ慣れてきてから食べれるようになりました。
現在のものは品種改良されていて食べやすくなりました。
ダイバー
私も夏の日除け用に南の庭でゴーヤを植えていました☺️ が、一人二人ではとても食べ切れないほど次々と大きくなります😥 二階に届く位に育ってきたらハシゴも届きません😅 最近はミニトマトとナスに退避しています💪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事