暖かくなってくると葉山の磯でいろんな生き物が見られます!
どんな生き物が居るのか観察に行ってみました!
大潮で干潮時期の葉山の磯

スナメリというハゼの仲間

たくさん居たのはイソスジエビとヤドカリ

磯の石を返すと底に付いているムラサキウニ

綺麗なアカエラミノウミウシ

こちらも綺麗なムカデミノウミウシ

イトマキヒトデ

最近多いウミウシの仲間、踏むと紫の液体を出す

暖かくなると磯にクサフグが取り残されている

磯の石を返すといた大きなギンポ

クモヒトデ

ヤツデヒトデ、この種も多くいた

アメフラシ

サザエの稚貝

アワビの稚貝

ヨツハモガ二

やたらとはえて居るヒジキ

にほんブログ村

どんな生き物が居るのか観察に行ってみました!
大潮で干潮時期の葉山の磯

スナメリというハゼの仲間

たくさん居たのはイソスジエビとヤドカリ

磯の石を返すと底に付いているムラサキウニ

綺麗なアカエラミノウミウシ

こちらも綺麗なムカデミノウミウシ

イトマキヒトデ

最近多いウミウシの仲間、踏むと紫の液体を出す

暖かくなると磯にクサフグが取り残されている

磯の石を返すといた大きなギンポ

クモヒトデ

ヤツデヒトデ、この種も多くいた

アメフラシ

サザエの稚貝

アワビの稚貝

ヨツハモガ二

やたらとはえて居るヒジキ

![]() | 磯あそびハイパーガイドブック―海とあそぶ、自然がわかる、地球に生きる荒俣 宏,さとう 俊小学館このアイテムの詳細を見る |


