今年初めてのセミが姿を見せました!
毎年庭からは数匹のセミが蛹から成虫になって飛び立ちます。
何時もはアブラゼミが多いのですが今回はニイニイゼミです!
もう少しするとうるさいくらいセミが鳴く時期になります。
まだ羽化したてなのでしょうか動きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/ca5523801785a468d736503a780bc230.jpg)
セミの抜け殻はあたりに見当たらないので別の場所で羽化
したのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/41f55a30ed0a627615e6479e90af56d0.jpg)
まだ鳴き声も聞こえません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/980b0471c1cb4f5f16e5679d7df23c7e.jpg)
にほんブログ村
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
毎年庭からは数匹のセミが蛹から成虫になって飛び立ちます。
何時もはアブラゼミが多いのですが今回はニイニイゼミです!
もう少しするとうるさいくらいセミが鳴く時期になります。
まだ羽化したてなのでしょうか動きません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bb/ca5523801785a468d736503a780bc230.jpg)
セミの抜け殻はあたりに見当たらないので別の場所で羽化
したのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/60/41f55a30ed0a627615e6479e90af56d0.jpg)
まだ鳴き声も聞こえません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/35/980b0471c1cb4f5f16e5679d7df23c7e.jpg)
![]() | セミの一生 (科学のアルバム)橋本 洽二,佐藤 有恒あかね書房このアイテムの詳細を見る |
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif)