goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ぶ探偵0467鎌倉

0467とは鎌倉の市外局番です!湘南の美味しいお店の紹介、犬と猫との湘南ライフや釣り情報など!

葉山で磯採集「稚魚」

2010-07-02 09:30:32 | 磯採集
今日も葉山に磯採集に行ってみた。
良い感じで潮も引いている。
タイドプールにはいろんな魚の稚魚が居る。
今日はどんな稚魚に出会えるだろう。

干潮時の葉山の磯


タイドプールにシコイワシの群れが取り残されていた


シコイワシの群れは簡単に網ですくえる


今日は写真を撮ってリリース


大きくなったアゴハゼ!10㎝以上はある


1㎝位の甲イカの赤ちゃん


2㎝位の尾長メジナ


ナベカは大きくなると茶色みがかってくる


カゴカイダイ2㎝位、下に見えるのはハゼの稚魚


黒鯛の稚魚2㎝位


夜の磯ではクサフグを良く見る


海タナゴの稚魚3㎝位が簡単に網ですくえる


磯採集ガイドブック―死滅回遊魚を求めて
荒俣 宏,荒俣 幸男,さとう 俊
阪急コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 鎌倉情報へにほんブログ村






最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2010-07-02 10:11:37
またやってますね!
家では熊本産の魚を延々と食べ続け、
葉山ではさらに魚を採る。魚漬け人生ですね。

これが出来るなら、イワシを釣る必要が
なくなり、これからは網で一発だ。
ハゼはうまそうですね。でも岩場にいるのは
ちょっと意外です(そうでもない?)。
メジナはもうちょっと大きく育てて
食べればうまい!・・・でも育てたら
自分でかわいそうで食べられない。
返信する
こんにちは! (キッツCat)
2010-07-02 11:18:33
関東近海でも(無知で)こんなにいろいろなお魚がいるのね・・
ビックリです(^▽^;)
返信する
こんにちは (ケンジ)
2010-07-02 13:19:58
さすが師匠!!
凄いですね~
憧れのクロダイを簡単にゲットですね。
イカもいるんですね。
イワシが群れで居るのは初めて見ました。
クロダイ何としても捕りたいな!
ちょっとはまってます(笑)
返信する
やってますね (磯太郎)
2010-07-02 14:04:41
相変わらすやってますね~
私も行って来ました。
狙いはチョウチョウウオでした。
ナミチョウとフウライを採集できました。
クロダイはなかなか採集できないですね。
返信する
Unknown (マルオ)
2010-07-02 15:43:37
磯採集はやり始めたらはまりそうですね。
家の中にミニ水族館ができるわけだから…
楽しそうですね。
たくさんの稚魚がいるんですね。
返信する
おちゃさんへ (るー)
2010-07-02 23:57:22
おちゃさん毎度どうも
確かに魚漬けの日々ですね~
食べて捕ってまた食べて!
どんだけ魚が好きなのかってことですね(笑)
イワシが群れで取り残されているのは凄かったですね。
簡単に20匹位すくえちゃいました。
型が小さいのでリリースしました。
ハゼは磯にたくさんの種類が居ますよ。
メジナは水槽で飼うとすぐに大きくなります。
返信する
キッツCatさんへ (るー)
2010-07-02 23:59:39
キッツCatさん毎度どうも
関東近海は魚の種類が多いですよ~
綺麗な魚もたくさん居ます。
綺麗な魚は家の水槽で飼ってます。
返信する
ケンジさんへ (るー)
2010-07-03 00:03:22
ケンジさん毎度どうも
はまってますね~!
稚魚採集は何回も磯に行っているとポイントが分かりますよ。
黒鯛は必ず捕れると思います。
これから磯にはチョウチョウウオやスズメダイなど綺麗な魚も出てきます。
返信する
磯太郎さんへ (るー)
2010-07-03 00:06:05
磯太郎さん毎度どうも
さすがですね~
ナミチョウとフウライですか!
ナミチョウはこの前に採集しました。
フウライやトゲチョウはまだ見てません。
黒鯛はメジナの群れの中にいたりしますよ。
返信する
マルオさんへ (るー)
2010-07-03 00:08:46
マルオさん毎度どうも
マルオさんも磯採集やってみては?
やり始めると確かにはまってしまいますよ。
いろんな稚魚が居るので珍しい物を捕まえるとしばらく水槽から離れられませんよ・・・
ちょっとオタクな感じですが(笑)
返信する

コメントを投稿