goo blog サービス終了のお知らせ 

遊ぶ探偵0467鎌倉

0467とは鎌倉の市外局番です!湘南の美味しいお店の紹介、犬と猫との湘南ライフや釣り情報など!

磯遊び「稚魚飼育編」

2009-04-25 11:58:52 | 磯採集
磯で採集した稚魚を飼育してみるのも楽しいです!
我が家の水槽にはいろんな稚魚が居ますがちょっとご紹介!
小さな水槽でも良いので海水と一緒に持ち帰って観察してみ
ると魚の習性なども分かります!大きく育ったら海に帰してあ
げます!

稚魚採集でやたらと捕れるのがエビです!


ハゼ!ハゼの種類はとても多く色んな種類のハゼを飼うのも
面白いですね!


アワビの稚貝!海藻の付いた石を拾って入れておいたらその
石に付いていたようです


去年採取した黒鯛!15cm位になりました!そろそろ海に
帰す次期ですね!


メバルの稚魚!まだ2㎝位です!


ヤドカリ!行動がなかなか可愛いですよ!


イソギンチャク!このイソギンチャクは毎日移動します!


ハゼ!臆病なハゼです


ヘビギンポ!穴から顔を出すとてもユニークな魚です!


綺麗なカゴカキダイ!採集したころは1㎝位だった


分からない稚魚もこの一冊があれば大丈夫です!
磯採集ガイドブック―死滅回遊魚を求めて
荒俣 宏,荒俣 幸男,さとう 俊
阪急コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





TREview


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2009-04-25 15:47:28
こんにちは

なんと楽しそうな。またもやBE-PALの世界が
展開していますね。磯の写真もすごいけど、
おうちの中の水槽ってところがまたすごい。
水族館みたいです。とてもおうちの中の
出来ごととは思えない、風景の数々。
育てるのも大変なんでしょうねえ。
生き物だし。黒鯛15cmで「そろそろ海に
返す時期」には、私「そろそろ食べる時期が
近づいている」の間違いかと思いました。。ウソ。

るーさんに刺激され、今日のお昼、宇李さんに
行きました。石焼ピピンパを取り、チャプチェと
チヂミと豆腐のチゲを妻と分け、他にキムチや
おつゆも出てきたので、腹が破裂しそうでした。
チゲを食べていたら「ごはん要りますか?」と
聞かれたので「要りません」と答えてしまいました。
私は辛いもの好きなのですが、辛いもの食べると、
顔や頭が汗をかくので、恥ずかしいです。
今日も汗だくでしたーー。

中で食べたことなかったですが、最高!
返信する
おちゃさんへ (るー)
2009-04-25 17:28:52
おちゃさんこんにちわ~

磯の生き物を稚魚の頃から飼うのは結構楽しいですよ!稚魚の頃は何の魚か分からなくても大きくなると黒鯛や真鯛やメジナになって行くんです!
小さい頃から水槽で飼っていると愛着がわいてちょっと食べれませんね・・・!
初めは食べる気だったりしたのですが(笑)

宇李は最高ですよね!
豆腐チゲのコクのある辛さが良いです!
良いお店を紹介してくださってありがとうございます!
ちなみに今日の18時30分にうさぎや予約しちゃいました~!これも楽しみ
返信する
Unknown (おちゃ)
2009-04-25 17:33:47
携帯からです
なにっ、うさぎ家!?
すごいなー
ご主人M氏によろしく

うらやましい。。。
返信する
おちゃさんへ (るー)
2009-04-26 01:57:01
うさぎや行ってきました!
広島風お好み焼き美味しかったですよ!
おちゃさんの携帯コメント見ていけなかったのでご主人には挨拶できませんでした・・・すいません
返信する
初めまして! (ゆめえび)
2009-04-28 15:25:52
ブログ村のトラコミュからやってきました。
管理人の(そんな偉そうなものではないですが)ゆめえびです。

チリモンを2年ほどやっていますので、仔魚や稚魚とは仲良しなのですが、あいにく死んでる上にチリメンジャコと一緒に茹でられているので、名前を調べるのが大変です

生きているお魚を見ると、とてもきれいで羨ましいです!
返信する
ゆめえびさんへ (るー)
2009-04-28 17:11:43
ゆめえびさんこんにちわ~
チリモンは楽しいそうですよね!
鎌倉にはしらす屋さんがたくさんあるので、たまに探してみますがなかなか見つからないもんですね!
今度真剣に探してみます!

返信する

コメントを投稿