きょうは佃あたりを歩きます。
おいしいもの買いに・・・。

月島駅で降りて
5分ほどで
赤い佃小橋が見えてきます。
銭湯の煙突や漁船と
最近みかけなくなった
井戸のポンプが
あちらこちらにありました。

天安本店。
お店にちかづくとおいしいお醤油の
においがしてきます。
あさりの佃煮100グラム買いました。

しろいご飯でたっぷり食べてます。
中央区佃。
徳川家康が江戸幕府を開くときに
大阪佃の33人の漁師さんを呼び寄せました。
それにちなみ「佃島」と呼ばれているんだそうです。
まちを歩くと石碑が数多く
江戸のなごりを感じられます。

こちらは佃大橋からのながめ。
大きな隅田川。
右は聖路加タワー。
左はボーリング場などなど。


隅田川を走るお船。
びゅんびゅん水面をすべるようでした。
お天気がいいので
乗り心地よさそーだなあ。

ところどころに水門があって。
ちょうどこのとき
たいこの音に合わせて
ゆっくーり
門が閉まるところでした。

佃島の亀さん。
のどかにそだったんだろうね~。
縁日で売ってる緑亀だったんだろうか?

佃島を歩くと
デコった鉢植えを見つけたりして
なんだかほっこりしちゃいます。
アンパンマンと風車とか。ね。

おでかけは
お帽子わすれずに~。
佃島さんぽ
元気な街って
晴れた日に
いせいよく
お布団が干されていて
ガードレールとかオートバイに
乗っかっちゃったお布団をみながら
そういうとこ
好きだなぁって思います。にっこり
おいしいもの買いに・・・。

月島駅で降りて
5分ほどで
赤い佃小橋が見えてきます。
銭湯の煙突や漁船と
最近みかけなくなった
井戸のポンプが
あちらこちらにありました。

天安本店。
お店にちかづくとおいしいお醤油の
においがしてきます。
あさりの佃煮100グラム買いました。

しろいご飯でたっぷり食べてます。
中央区佃。
徳川家康が江戸幕府を開くときに
大阪佃の33人の漁師さんを呼び寄せました。
それにちなみ「佃島」と呼ばれているんだそうです。
まちを歩くと石碑が数多く
江戸のなごりを感じられます。

こちらは佃大橋からのながめ。
大きな隅田川。
右は聖路加タワー。
左はボーリング場などなど。


隅田川を走るお船。
びゅんびゅん水面をすべるようでした。
お天気がいいので
乗り心地よさそーだなあ。

ところどころに水門があって。
ちょうどこのとき
たいこの音に合わせて
ゆっくーり
門が閉まるところでした。

佃島の亀さん。
のどかにそだったんだろうね~。
縁日で売ってる緑亀だったんだろうか?

佃島を歩くと
デコった鉢植えを見つけたりして
なんだかほっこりしちゃいます。
アンパンマンと風車とか。ね。

おでかけは
お帽子わすれずに~。

元気な街って
晴れた日に
いせいよく
お布団が干されていて
ガードレールとかオートバイに
乗っかっちゃったお布団をみながら
そういうとこ
好きだなぁって思います。にっこり
