アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

雨宿り

2022年09月20日 | 日々
おはようございます。

台風の影響で
雨水が地面を
激しく
叩きつけていきます。
と思うや
ぴたりと雨が止み
少し陽が差してきたので
これ幸いと
お買い物へ走りました。
(お砂糖を切らしていて
待ったなし!
だったので)
急いで
買い物をして
会計をして
お店を出ようとしたとたん
雨がザーザー
降ってきました。
一歩も歩けないほどの
強い雨だったので
軒先で
雨宿り。
何年振りだろう、
雨宿り。
水の大きな塊が
風に流されていくのを
30分ほど眺めていました。
台風の力って凄いんだなあ
と思って見ていたのだけど
ああいう何もしない時間って
何もできない時間って
良いものですね。

それにしても
お砂糖のない生活って
結構不自由なものですね。
甘めのカフェオレが
作れませんから。

帰宅して
濡れた洋服を
お洗濯をして
部屋に干して
しばらく
乾かないだろうなあと
外を見ます。
また大雨。

猫はこのごろ
機嫌がよく
食欲もあり
機敏に動きます。
うちには階段があるので
その足取りが
軽やかな時は
とても体調が良い証拠。
ところどころ
長くなってきた毛が目立つので
ブラッシングで取ってあげます。
尻尾の毛を梳くと嫌がるので
そっと梳いてあげます。
冷房をかけたら
クシュンと
くしゃみをしたので
停止しました。
冷えるのは苦手。
耳に湿疹ができて
お医者様から
お薬が出て
それを塗っています。
綿棒で薬を塗っている間
じっと我慢の子であります。
ロイヤルカナンの
エイジング12+ドライと
マグロとホタテのとろみある
ウエットフードを
セットで食べています。
「ねえそれ、
美味しい?」
猫が食べるのを
そばで眺めると幸せな気分。
おトイレの前に
ニャオニャオ美声で
鳴きます。
出たら
ニャオニャオ高めの美声で
鳴きます。
褒めてあげると
良い顔をします。
猫って面白い。


夜、
エリザベス女王の国葬の
中継を見ました。
お天気が良いのが
すごいですね。
式典や沿道に
たくさんの方々が
集まってらっしゃっいました。
ビッグベンや
ウエストミンスター寺院の
建物がとても美しく
寺院の装飾
旗や衣装に魅入ります。
合唱団の歌声や
バグパイプの音は
素敵でした。
棺のお花は宮殿から摘んだ
マートル(ギンバイカ)
ペラルゴニウム、ガーデンローズ
アキアジサイ
セダム、ダリア、
スカピアス、ローズマリー、
イングリッシュオーク
ピンクのお花が目立ち
可愛らしく
チャールズ王が選んだと
聞いています。
女王様の素晴らしい宝石のついた王冠や
宝珠、ステッキを
見ることがでました。
たくさんの人々に
愛された方を
同じ時代に
見ることができたのだなあと
感謝の気持ちがわきあがりました。

今日もよき日になりますように。
いつもありがとうございます。

ポトフ

2022年09月19日 | おいしいもの
おはようございます。





新しいなべ
「STAUB」で
ポトフを作っています。


ポトフは
水に
キャベツと
玉ねぎ
残り野菜と
ベーコンを入れ
コンソメで
煮込みます。

ポトフは
一番簡単なお料理で
(具材を入れるだけだからね)
寒い冬に向けて
食卓に登場することが
多くなります☺️

STOUBは
ホウロウの鋳物なべなのですが
蓋がずっしりと重く
密閉性があり
熱伝導がよく
煮物がしっとり柔らかく
早く煮上がり
使うたび
お料理の出来映えに
感動します。


買うのに
5年考え
ようやく
買った宝物です。


おしゃれななべなので
使った後は
丁寧に優しく
洗って
丁寧にお布巾で
拭いてあげます。
キッチンの
一番良い場所に
置いて
しみじみ
眺めて
「かわいい」とか
声がけしてあげると
お料理も
美味しくできるような
気がいたします。
(超気のせいで生きているなあ)


次は、豚の角煮に挑戦しようと
思っています。
デージマーサンに違いないね。


先日、
都心にたぬきさんが
現れ
おしゃれなマンションの軒先で
のんびりくつろいでいたという
ニュースを見ました。
あれから
あのたぬきさんは
どこへ行ったんだろう?
と思いますが
そういうニュースに限って
その後を見ないので
(ニュースって星の数ほどあるでしょう)
きっと
どこかで幸せに暮らしているんだろうなあと
思うようにしています。

今年の夏は
蚊が多かったか少なかったか
必ず秋口になると話題に出ます。
今年も相変わらず
藪には蚊がいましたが
日の当たる場所には
少なかったような気がしました。
毛のようなもじゃもじゃしたのが
多かったかな。
毎夏、
精油を使って
肌に優しい蚊の忌避剤を
作ります。
でも、
なかなか蚊には効かなくて
毎年あれこれブレンドしながら
製作しています。
精油的には
シトロネラが
有力だけれど
どんなものでも
蚊は突破してくるので
毎年悩ましいものですね。

地球に一番先に生まれた
虫はなんなんでしょうか?
これか
もしやあれか
もしくは
知らない未知のものか。。。
想像しては楽しんでます☺️

ヨガを学んでいた時に
アヒンサー(非暴力)を
教えていただきました。
蚊のことを
ちょっと嫌だなあと
思う時
私にはまだまだ
出来ないことが
あるんだなあ
と思います。


チバリヨー。
ありがとう。


Have a good day!
Thank you so much!!



Jazz

2022年09月18日 | 日々
おはようございます。

とても静かな夜に
ジャズを聴きながら
ノートを開いて
年内の予定を
チェックしていたら
横にいた猫が
気持ちよさそうに
寝始めました。
ジャズが好きなのか
秋の夜更けが好きなのか
それにしても
伸び伸びと寝ているのを見て
この夏とても暑くて
長かったねえと
小さく声をかけたのでした。


猫が機嫌よく寝ている時は
本当に伸び伸びして
体が柔らかくしなります。
弓というか
ブーメラン型かな。
尻尾が30センチほどで
眠ると
体長60センチほどになります。
長めの猫ですね。


うちの猫は細いので
仰向け寝をしないので
右を下にしたり
左を下にしたり
スフィンクスのように寝たりと
猫なりに快適な睡眠体勢を
作っているようです。
眠りから覚めたら
あの独特の猫の伸びをして
何もなかったように
骨を正しい位置に
(楽な姿勢)
直しています。

アラブにいた頃
動物病院に行ったら
世界の猫たちという
ポスターが貼られていました。
日本の猫代表は
ジャパニーズボブテイルと
なっていて
尻尾がお団子みたいに
短い猫がポーズを取った
写真が飾られていました。

キキは出身が日本ではない
猫じゃないんだなあと
時々思い出します。

スケジュール帳に
カラフルな色で予定を書いています。
間違えたらすぐ消せるボールペンを
使っています。
パッと開くと
ピンクやブルー
イエローにグリーンと
可愛らしいの。
友人から
それ、いつか消えちゃうよと
助言され
ハッとしました。
もう一年以上は書いてしまったので
軽く後悔しながら
ちょっと笑ってしまいました。
消えちゃうんだなあ。
そして消せないボールペンで予定を書いたら
間違えてしまって
さてどうしようと思って
修正液がなかったので
シールでも貼ろうかなと
箪笥の引き出しの奥底にしまってあった
外国で買った子供用シールなどはって誤魔化していたら
なんだかそれもおかしくなって
ちょっと笑ってしまいました。
箸が転がっても笑うお年頃ではないのですが
きっと秋になって
涼しくなって
心が健やかになったのかな。
笑えるって素敵なことですよね☺️

日記をつけています。
出来事と
その時の感情を
書き綴っています。
一年前とか
三年前とか
(これはサインペンサイジでつけています)
パッと開いてみて
どんな出来事があったか
読むと
365日前がすごく遠く感じたり
365日×3日前がすごく近く感じたり
すっかり忘れていることもあって
悩ましいです。


素敵な一日になりますように。
いつもありがとうございます。



秋の大北海道展

2022年09月17日 | 東京
こんにちは。

お元気ですか?


私は
秋の大北海道展に行ってきました。
(9月6日から19日まで
京王百貨店・新宿店で
開催中です)


お目当ては
札幌のすし樹さんの
「海鮮パフェと蝦夷握り」


希少な北海道産赤玉ホタテや
赤シマエビの入った握り8貫と
パフェに見立てた
ズワイガニと花咲がにの
セットで
新鮮な海の幸が
たっぷり!でした。


パフェには
いくらと
かにのつめが
飾られてました。
いくら、かに、
いくら、かにと
ミルフィーユ状になった
鮨飯も贅沢。
かにを一口ほおばると
海の味がしてきて
驚きました。
🦀
北海道って
海に囲まれてるから
美味しいものが
多いんですね。


北海道のホタテって
本当においしい。
うにもマグロも
とろけるようでした。
握りのエビは
うさぎのように
仕上げてあって
(私にはそう見えました)
食べるのがもったいないくらいでした。




・札幌雪印パーラーのソフトクリーム。

ミルクが濃くておいしかったです。
待たずに買えました。
パフェは長蛇の列。



・札幌我流麺舞飛燕の塩ラーメン。

たっぷり入ったチャーシューと
焦がしニンニク
甘い味玉に大満足。
シビカラ味噌ラーメンが一番人気のようでした。
少し並びました。


・札幌キッチン毘沙門の
なめらか食感のさつまいも
シルクスイートを使ったモンブラン。




実演販売もあり
ガラス越しに
モンブランができるまでを
みることが出来ますよ!
お芋って美味しいですね。




・カルビーの燻じゃがと
白いブラックサンダー。

お友達にお土産に☺️



チラシを見ながら
美味しい北海道へ
プチ旅行をしてきた気分です。

お食事レポートは
あまり上手ではありませんが、
あなたのお役に立てれば幸いです。

どうぞ素敵な休日をお過ごしくださいね。

おやすみなさい

2022年09月16日 | おもうこと

こんばんは。


クリーム色の
曼珠沙華が
咲いていました。

見ていたら
「ああ、
曼珠沙華
とうとう
咲きましたね」
と後ろから声をかけられました。
「ええ、
綺麗ですね」
「あっちに赤いのが咲いてますよ」
「教えてくださりありがとうございます。
写真を撮ったら見に行きますね」





今日は
とてもよく晴れた日で
空には
大きな雲が
見えました。





ひらひらと
アゲハも
曼珠沙華に
惹かれて
飛んできたようです。
美味しいのかな?




曼珠沙華のお隣には
あれ?
まだ
朝顔が咲いています。
夏の花も
秋の花も
一緒に眺めることができ
嬉しいですね。




朝顔のたねが
出来てましたよ。
そらいろのたねだったら
どうしようね。



自分の
やるべきことを
コツコツ
一生懸命
していると
一日は
あっという間です。
いい一日だったなあと
にっこりしながら
眠るようにしています。
おやすみなさい🛌💤


秋は
夏バテが解消され
体が冬に備えて
エネルギーを蓄えようとするため
食欲が増すそうです。
美味しい食材が出回り
あれもこれも
食べたくなってしまいますよね。

さて明日はどこへ。。。
行こうかな〜。