一歩前へ

秋草誠のブログ
困ることは考えない!
いいことばっかり考えよう!!
だから一歩前へ

北野武さんの言葉

2018-04-25 08:49:45 | イイ言葉

北野武さんの言葉

努力すれば、きっとなんとかなるって、そんなわけないだろう。
一所懸命やればなんとかなるほど世の中甘くないってことは、親とか周囲の大人が一番知ってんじゃねえか。

 

大人はみんな知っていて

自分達だってやっていなかったことを

子供に押し付ける。

それじゃ

子供達は生きるのが苦しくなる。

昔はおじいさんやおばあさんが

近くにいて

親が偉そうに子供に勉強しろといっても

お前の父さんだってできなかったんだぞ

と教えてくれた。

そんな話を聞いてホッとしたことを思い出す。


自分の子供が、何の武器も持っていないことを教えておくのは、ちっとも残酷じゃない。
それじゃ辛いというなら、なんとか世の中を渡っていけるだけの武器を、子供が見つける手助けをしてやることだ。


まさにこれが一番大切なことですね。

身体が小さかったり

勉強が出来なくても

世の中を上手く渡り歩けるコミュニケーションが

大切なんだと子供に伝えられるか。


若いのが作法を学ばないのは、手本になる大人がいないからだ。
少なくとも男にとっての作法は、ある種の憧れだったり、「あのときのあの人は格好良かったな」という記憶だ。


カッコイイ大人が減りましたね。

最近は粋な大人を見かけない。

洒落た大人を見かけない。

それじゃ

子供達が手本にする大人が見えない。


お金がないことを、そのまま「下流社会」といってしまう下品さに、なぜ世の中の人は気づかないのだろう。
「武士は食わねど高楊枝」という気概はどこへ消えたのか。


現実のところ

結局は

お金を持っているか

という下世話な話になってしまう。

悲しい現実ですね。

 

生きるって

もっともっと

楽しいことを子供達に伝えたい

相手の話をたくさん聞いて

理解し合える関係の素晴らしさを経験して欲しいもんです。

武さんの言葉を借りて

生意気なこといちゃいました。

お許しください。

 


シャリ少なめで

2016-07-14 16:02:20 | イイ言葉

本日、ガイダンスの帰りに品川駅にある立ち食い寿司屋によりました。

 

12時半頃だったので結構混んでいましたがすんなり入って

 

食べていると

 

後から隣に来た女性の一言がカッコ良かった。

 

グラスビールと小肌とカンパチと他2点くらいを注文して

 

次の一言が

 

シャリを少なめにお願いします!

 

思わず隣を見てしまいました。

 

明らかにOLさん風の28歳くらいでした。

 

ん~

 

カッコよかったな~

 

 


いい話です

2015-01-16 13:03:12 | イイ言葉

どーせむり

人の自信と可能性をうばう言葉

この言葉が子供たちの可能性を奪っていると北海道の赤平にある

植松電気の社長植松さんはいう

 

自信を無くした人は
ほかの人の自信を
うばってしまうことがある

自信をなくした人は・・・
(1)お金で自信を買う
(2)じまんをする
(3)人を見下す
(4)努力をじゃまする

どーせむり

という言葉を発する人は


やったことがない人が
何をしていいのかわからないからいう

人は足りないから
助け合える

のです

中途はんぱは
なにもしない

なにもできない


よりぜんぜんいい

やったことがないことを
やりたがる人
あきらめない人
くふうする人

になればいい

自信をとりもどすためには
やったことがないことを
やってみよう!

子供たちに伝えたい言葉です

わずか約20分!

これを見るだけで

子供の接し方が変わるはずです


 


マッチを擦る人

2013-10-24 10:55:49 | イイ言葉

日本電産創業者の永守氏は人材についてこのようにいいます。

人間は3つのタイプに分かれていると思う。

自分でマッチを擦って火をつけられる人。

マッチは持っていないけれど、

人が擦ったマッチで燃えられる人。

マッチを擦られても燃えない人です。

 自分でマッチを持っていて自分で燃えること

のできる人は100人中3人くらいしかいない。

 あぁぁぁ

せめて人が擦ったマッチで燃えられる人がいいですよね~

燃えない人だけにはなりたくないと思うのが普通だと思いますが

燃えない人いますよね~なんだか視点が違う感じの人

その人は大体

自分の置かれている立場の悪いところばかり見ていて

不平不満の山の人

よく言えば指摘する能力がある人

悪く言えば友達にはなりたくないネガティブ人

こんな人が周りにいるときにどうするかで

自分の運気も変わります

私はなるべく近づかないように、話しかけられないようにします

だって、そんな人と話すとクスブリがうつるから怖いんです

若い時から、不平不満だらけの人とは一緒に飲まないことにしています

あまりにもひどい時には電話がかかってきたのを装って

急用で帰っちゃたこともあります

そんなところでグズグズしてると

ろくなことにならないことを身に染みていますから

運気を整えると言えばカッコイイですが

とにかく嫌いなんですよ

こういう下がりの人と一緒に話すのがね

こんな人を広報担当者にしてはいけませんよ

一気に下がるのは目に見えていますからね

どちらかというと、学生対応もさせたくないですね

学生がかわいそうですから

とにかくマッチを擦られても燃えない人にだけはなりたくない!

ということで・・・

修行して3人の中に入らなきゃね!

 


稲盛語録

2013-10-23 11:16:57 | イイ言葉

稲盛さんのいい言葉を見つけたので贈ります。

 『人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力』

自分の能力を鼻にかけ、努力を怠った人よりも、
自分には頭抜けた能力がないと思って誰よりも
情熱を燃やして努力した人の方が、
はるかに素晴らしい結果を残すことができるのです。
                    創業者 稲盛 和夫

やっぱり、成功者の多くの人が言っている「努力」は重要なことだといえます。

努力を怠ると数年後に「どうせ自分はできない。ムリだ」と諦めてしまう。

コツコツと努力を積み重ねた結果を知っている人は、今はできなくとも数年たてば出来るようになると信じて前を向き、自信につながります。

これが巷で言うポジティブの正体です。

ネガティブに考えがちな人は、努力せず現状の自分の置かれた立場に不平不満を言ってしまうから、またまた不利な状況を作ってしまう(ネガティブスパイラル)。

こんな簡単なことが分からない人の多いこと。

ですから、何事も自分の目の前に起きることを受け止め、しっかりと努力した者だけがその「場」から抜けだして、ワンステージ上がれるのです。

オレは別に関係ないと思うかもしれませんが、人は人と交わって生きています。山奥に一人で一生住むつもりなら、どう考えても構いません。

しかし、どうせ人として協力し合って生きているのなら、常に前を向き続ける努力が必要ですよね。

今日も一日がんばりましょう!!