一歩前へ

秋草誠のブログ
困ることは考えない!
いいことばっかり考えよう!!
だから一歩前へ

北野武さんの言葉

2018-04-25 08:49:45 | イイ言葉

北野武さんの言葉

努力すれば、きっとなんとかなるって、そんなわけないだろう。
一所懸命やればなんとかなるほど世の中甘くないってことは、親とか周囲の大人が一番知ってんじゃねえか。

 

大人はみんな知っていて

自分達だってやっていなかったことを

子供に押し付ける。

それじゃ

子供達は生きるのが苦しくなる。

昔はおじいさんやおばあさんが

近くにいて

親が偉そうに子供に勉強しろといっても

お前の父さんだってできなかったんだぞ

と教えてくれた。

そんな話を聞いてホッとしたことを思い出す。


自分の子供が、何の武器も持っていないことを教えておくのは、ちっとも残酷じゃない。
それじゃ辛いというなら、なんとか世の中を渡っていけるだけの武器を、子供が見つける手助けをしてやることだ。


まさにこれが一番大切なことですね。

身体が小さかったり

勉強が出来なくても

世の中を上手く渡り歩けるコミュニケーションが

大切なんだと子供に伝えられるか。


若いのが作法を学ばないのは、手本になる大人がいないからだ。
少なくとも男にとっての作法は、ある種の憧れだったり、「あのときのあの人は格好良かったな」という記憶だ。


カッコイイ大人が減りましたね。

最近は粋な大人を見かけない。

洒落た大人を見かけない。

それじゃ

子供達が手本にする大人が見えない。


お金がないことを、そのまま「下流社会」といってしまう下品さに、なぜ世の中の人は気づかないのだろう。
「武士は食わねど高楊枝」という気概はどこへ消えたのか。


現実のところ

結局は

お金を持っているか

という下世話な話になってしまう。

悲しい現実ですね。

 

生きるって

もっともっと

楽しいことを子供達に伝えたい

相手の話をたくさん聞いて

理解し合える関係の素晴らしさを経験して欲しいもんです。

武さんの言葉を借りて

生意気なこといちゃいました。

お許しください。

 


相続学科は?

2018-04-24 11:12:20 | 大学

相続診断士

という資格があります。

 

3~4年前に相続が勉強できる学科があってもイイのにな~

友人と話していたことを思い出しました。

 

私の埼玉の友人に

多くの地主さんがいます。

彼らの中にははサラリーマンもいます。

そんな彼らに

若いころからいっていたのは

あなたはたぶん

生涯賃金以上の相続税を支払うのだから

相続の勉強した方がいいよ。

 

といっても

 

実行した友人は一人もいません。

彼らが最近言い始めたのは

相続税が大変だぁ

といまさらになって

ぼやいています。

 

そんな

彼らを見ていたので

冒頭の話に繋がります。

 

たんまりお金は持ってますから

学費は高くてもイイのです。

定員も少なくしましょう。

なんといっても

手がかかりそうですから

 

ね!

 

全国の地主の息子を集めて

それなりの知識をつめこんで

資格は相続診断士を取得させれば

 

いいですね~

 

勉強したくない

坊ちゃんも

さすがにお金にからむので

勉強しなくては

と思う坊ちゃんも出てくるはずですから

 

おやじさんも安心するはずだし

親戚にだって

大学に通ってるって

メンツが保てるでしょ。

 

まあ

根本は甘やかされて

きているので

勉強しなくても

どうにかなるっしょ。 

って逃げてきたボンボンが多いから

これがポイントですね。


なるべくカード

2018-04-19 12:04:33 | Weblog

カードで支払ってマイルを貯めるのが

いいですよね~

なのでカードは

JAL

ANA

のカードです。

 

あとはJCBは海外旅行用に持っています。

けっこうJCBは海外で使い勝手がいい感じです。

 

マイルを貯めて旅行に行くと

 

お得感を感じます。

 

よく利用するのは

JALのおともでマイル

これで

家内と出かけます。

 

家族プログラムに登録していますから

貯まるのも早いです。

 


ゴルフレッスン

2018-04-19 08:28:49 | ゴルフ

先日、以前から気になっていた

TAIKANZの南田プロから

ゴルフレッスンを体験してきました。

 

なぜ気になっていたかは

ユーチューブに三觜プロの

シャフトクロスの直し方が気になっていたからです。

 

わずか50分の体験でしたが

以前から悩んでいたクセの

直し方がわかりました。

 

今後どうするか

検討中です。

 

でも、一度体験はオススメですよ。

 

 

 


ドイツ面白話1

2018-04-18 12:06:07 | ドイツ

先日、ドイツに息子がいて

その息子を頼って

今年、N大を卒業した甥っ子のS君も

ドイツに行ったと話しました。

 

その入国時に

面白いことが起きました。

 

飛行機が到着し

息子がドイツ人の友人と二人で

空港に出迎えに行き

飛行機が到着しているのに

 

なかなか出てこないS君を心配していると

(なんといっても初めての海外旅行がドイツですから)

 

空港の警察から息子の携帯に連絡がきました。

 

ドイツ語で

「いったいこいつは何しにドイツに来たんだ」

「こいつが何をいっているのかさっぱりわからん」

という内容だったらしいのです。

 

そこでドイツ人の友人に事情を説明してもらって

(こういう場面のためを想定して連れて行ったといってました)

 

30分後に

やっと出てきたという話です。

 

息子曰く

S君は俺たちがいなかったら

出てこられなかったよ。

といっていました。

 

まあ

こういう経験の一つひとつが

成長に繋がっていくのだと

息子には伝えました。

息子は今まで親に迷惑をかけていたことが

今度は俺が体験するんだな~

といっていました。

 

役割は回るからな!

とそろそろ30歳になる息子に笑って伝えました。


地方出身者

2018-04-17 18:22:01 | 大学

うちでは毎年4月に

地方出身の在学生と新入生が

交流できる場を提供しています。

その名称は

Welcome Tea Party(ウェルカム ティー パーティー)

 

地方から出てきて不安やホームシックを

経験している在学生と

情報交換できる場は

新入生にとってありがたい場だといわれています。

 

本日、お昼と夕方2回実施し

参加者は30名を超えました。

 

秋田県の席ではの県北出身の

バレー部同士で

2歳離れていても

顔を見たことがあるという話で盛り上がったり

 

食べ物はバター餅が美味しいだとか

 

能代のラーメン屋18番の話だったり

 

本当に郷里の話はホッとひと安心する様子でした。

こういう話を

高校訪問時にすると

 

先生方は安心してくれます。

今年も青森・秋田の高校訪問は行きますよ!!

 


目黒日大

2018-04-16 17:00:00 | 大学

7~8年くらい前に

学生募集に強い大学は学部を増やすのではなく

付属高校を増やせばいいと

書いたことがありました。

その理由は

何といっても

高校は運営費の約35%の補助金がありますから

大学よりいいでしょ

という話だったと思います。

 

とはいえ

私の中では

GMACHがいっぱいだと思っていて

日大があるとは思っていませんでした

 

がぁ

目黒日大

ありですね。

失礼しました。


頑張るの意味

2018-04-12 11:59:13 | ドイツ

息子がドイツに行って

気付いたところ

 

頑張って

頑張る

 

という二つの

言葉が

日本とドイツでは

全く違うというのです。

 

息子が感じていた

親や先生や多くの大人が

子供に向かって声掛けする

頑張って

 

息子にとっては

 

我慢しろ


としか聞こえていなかったというのです。

そんなつもりで

 

いっているわけではなかったのですが

部活動頑張ってな


 

部活動の仲間たちと上手くやるためには

 

我慢が必要だぞ!


と聞こえていたようです。

 

自分がいう

 

頑張る

 

という言葉も

クラスの友だちと

仲良くするために

我慢します。

 

勉強を頑張る

 

 

なぜ勉強するのか

わからないけど

親や先生の期待があるので

 

我慢して勉強します。

 

という精神状態だったというのです。

 

ところが

 

ドイツに行って

 

ドイツ人より働きもんだといわれ

君がいないと

職場が大変になると

いわれ

期待値が日本にいたときより

上がった状態で

 

いつも頑張ってくれて

ありがとう

君がいるから

助かるよ

といわれて

 

やっと

本当の頑張ると頑張っての意味が分かったというのです。

 

この話を聞いたときは

ショックでした。

そんなつもりで

いっていなかったはずなのに

 

心に届いていなかったのか

 

というわけで

 

私はそれから

頑張って

という言葉を使わないようになりました。


新社会人といわれる君へ

2018-04-11 12:55:02 | Weblog

社会人になったから

何かを変えるつもりでいるのなら

 

今まで

間違っていた

 

自分にまず気づくべきです。

 

社会人になったから

変わるのではなく

今までと同じようにしていればよい!

 

もし

学生時代と変えたいのなら

 

ここから

 

本気の線を引いて

 

変わりたい自分の未来を

紙に書いて残しておこう。

 

そして

 

変えたい項目をひとつずつ

 

ポストイットに書き出しましょう。

 

その変えたいことは

 

すぐに出来ることと

 

時間をかけなければ

 

変えられないことがあるはずです。

 

 

すぐに出来ることから順番に

 

ポストイットを並べ替えて

(いつまでに変えたいか書いておくといいです)

 

ひと項目ずつ

 

チャックしましょう。

 

その幹にあるものは

 

自分が一緒に働きたい

と思われる人なのか?

 

だけでいいです。

 

注意する点は

 

忙しい!

忙しい!

大変だ!

大変だ!

 

を口癖にしている人には

近づかないことです。

 

ワカラナイ

ことや

知らない

ことに出会ったら

 

感謝して

 

メモして

持ち帰って

調べて

理解する努力を惜しまないよう。

 

もし

 

これを続けられたとしたら

 

素晴らしい出会いの連続を感じることができるでしょう。


新入生研修交流旅行

2018-04-11 09:13:44 | 大学

本日から新入生が草津にて一泊二日で

新入生研修交流旅行に出かけました。

様々な人との出会いを大切にして

沢山の友だちを作って

これからの学生生活を

有意義に過ごせるように

一歩前にです。