一歩前へ

秋草誠のブログ
困ることは考えない!
いいことばっかり考えよう!!
だから一歩前へ

発表時間管理

2018-07-26 09:08:49 | 大学

私は様々な場で発表することがあります

 

その場合

 

まずは持ち時間を聞いて

ネタを考えます

 

そして

ほぼピッタリに終了します

 

こんなこと

当たり前だと

思っていましたが

 

気付かないうちに

 

当たり前になっていただけでした

 

師匠が時間の管理にうるさい人で

 

教員は時間は守れない人が多くいるが

 

職員はしっかりと時間を守らなければ

 

いけない!!

 

こんなこと

当たり前だぁ

バカヤロ~

気合入れろぉ

 

って感じだったので(笑)

 

なので

いつの間にか

職員が時間を守れない時は

 

苦言を呈します

 

どんな感じかというと

 

OCなどで

 

保護者の前で話す前に

 

若い職員に

 

今日は何分で話すの?

 

と聞くと

 

何分やればいいんですか?

 

と返答するので

 

何分でもいいよ

 

自分の話す時間だけ教えてくれれば

 

後は私が埋めるから

 

15分でも20分でも

 

 

何分?

 

と聞くと

 

じゃあ15分やります

 

 

始まってみると

 

大体2~3分前に失速

 

若しくは5分超過

 

なんてことがあります

 

そんな時

 

少しきつめに

 

うちでは

 

誰も言わないだろうから

 

私がいうね

 

といって

 

先生方はいつも90分話しているから

 

それを

短くするのは

大変なんだ

 

 

でも

 

職員は自分のいった時間は

 

守れ!!

 

とね

 

ほぼ若手は

次回は練習して

 

ピッタリと

終えるようになります

 

スゴイな~

良かったよ

 

と必ず褒めます

すると

 

はい

練習してきました

 

こんな感じで

若手に伝えましょうよ

 

じゃなきゃ

 

40過ぎて

グズグズになっちゃいますよぉ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿