高校野球は 住んでいる北海道の駒大苫小牧と、故郷青森の青森山田が対戦。
私は駒苫を応援しました!
だって私の母校は 今年 準決勝で青森山田に敗れたんだもの><
何年か前にも決勝で山田に負けて甲子園行きを阻まれたのです。
見ごたえのある試合でしたね~。あっさり負けちゃうのかと思ったら
まさかまさかの逆転サヨナラ。
3連覇も夢じゃないかもね
私は駒苫を応援しました!
だって私の母校は 今年 準決勝で青森山田に敗れたんだもの><
何年か前にも決勝で山田に負けて甲子園行きを阻まれたのです。
見ごたえのある試合でしたね~。あっさり負けちゃうのかと思ったら
まさかまさかの逆転サヨナラ。
3連覇も夢じゃないかもね
リフレサッポロで 絵手紙教室。6才から70代まで幅広く、13人が集まりました。みんなでトマトやなす、胡瓜、とうきびなど たくさん描きました!みんなのびのびと カラフルに描いてくれたんですよ。3年生の男の子から「今度はいつやるの?またやろうよ」と嬉しいことを言われました(o^o^o) あぁ楽しかったぁ~。
三浦しおんの直木賞受賞作「まほろ駅前多田便利軒」を読みました!テンポがよくって すいすいっと読めちゃいました。なんとなく「時代屋の女房」と同じような空気感が漂う小説だなぁ。恋愛ものでもなく ミステリーでもなく 不思議な登場人物がいる。ちょっと好きです、こういうの。
年に一度の健康診断の日でした。今年は『マンモグラフィー』と『経膣エコー』と『骨密度測定』を初めて受診。
「痛いんだよー」と話に聞いていた『マンモグラフィー』は 予想に反して大して痛くもなく終了。もちろん異常なし^^
「子宮内膜症」の再発が心配で受けた『経膣エコー』も異常なし^^
そしてそして『骨密度』は同年代の女性の数値を100とすると130以上あるそうで、検査技師のかたがびっくりしてました~^^v
詳しい結果は後日送られてきますが、すぐにわかる分については『すこぶる健康』ということのようです。よかったぁ~
「痛いんだよー」と話に聞いていた『マンモグラフィー』は 予想に反して大して痛くもなく終了。もちろん異常なし^^
「子宮内膜症」の再発が心配で受けた『経膣エコー』も異常なし^^
そしてそして『骨密度』は同年代の女性の数値を100とすると130以上あるそうで、検査技師のかたがびっくりしてました~^^v
詳しい結果は後日送られてきますが、すぐにわかる分については『すこぶる健康』ということのようです。よかったぁ~
我が家は、片道3車線の交通量の多い通りに面しています。トーゼンのことながら事故も多いわけです。今朝も交差点でぶつかっちゃった車を 裏通りに寄せてるな、と思っていたらパトカーがやってきました。朝もハヨからごくろうさま~だったのに、昼前にまた 別の事故で呼ばれてましたぁ。
昼食を済ませてのんびりしていたら とうちゃんが「病院に行く。腹が痛い!」と言い出しました。
突然のことでびっくり。あわてて病院へ行きました。
血液検査と尿検査とレントゲンの結果、軽い小腸閉塞で心配ないとの事。
脱水、ビタミン不足もあるということで 注射をしてお薬をもらってきました。
外科部長のN先生いわく「食事は無理なく食べて、水分(アルコール以外)を十分摂るように」とのこと。
何はともあれ大事じゃなくて 帰ってこれてよかった~。
突然のことでびっくり。あわてて病院へ行きました。
血液検査と尿検査とレントゲンの結果、軽い小腸閉塞で心配ないとの事。
脱水、ビタミン不足もあるということで 注射をしてお薬をもらってきました。
外科部長のN先生いわく「食事は無理なく食べて、水分(アルコール以外)を十分摂るように」とのこと。
何はともあれ大事じゃなくて 帰ってこれてよかった~。