終わりましたねー アカデミー賞。
毎年この日は休みを取って中継見ながら、
自分の掲示板で”実況”が恒例になってます。
でも、今年はWOWOWのスタジオ中継にイライラさせられたなぁ。
NHKが中継してた時の方がよかった。
しかし、「ディパーテッド」が監督賞、作品賞とは。
なんとも納得いかない気がするのは私だけでしょうか。
スコセッシ監督への功労賞みたいなもんなのかも
しれませんけどね。
受賞者発 . . . 本文を読む
2006年ヨカッタ映画、続きましては
人にはあまり強力にオススメはできないけど、
個人的にスキな映画。
「V・フォー・ヴェンデッタ」
「オペラ座の怪人」を彷彿とさせるところもスキ。
ハマりました。コメントとTBもいっぱいいただきました!
「ホテル・ルワンダ」
世界中には、知らないことがたくさんあります・・・。
この映画、観ることができてよかったと思います。
「ユナイテッド93」
ドキュメンタ . . . 本文を読む
やっとまとめました、去年観た映画。
映画館で鑑賞、のべ98本(うち「オペラ座の怪人」4回、
「THE 有頂天ホテル」3回含む(笑))
家で観たのは約25本。
去年はコレはダントツ!!愛してますっ!!というくらいの
思いいれの強い映画はなかった気がしますが、
気に入った映画を挙げていくとけっこうありました。
順位をつけるのは難しいので、順不同で。
「クラッシュ」
去年のアカデミー賞を獲ったことを . . . 本文を読む
昨日「カポーティ」を観に行ったのは MOVIX堺という
ちょっとはずれたとこにあるシネコン。
今年の4月に出来たばっかり。
「カポーティ」は大阪では2館でしかやっていなくて
ひとつはミニシアターの草分け的存在、
梅田ガーデンシネマ。
ここはとにかく駅から遠いのにも関わらず、
話題の作品を上映するので、土日はたいてい満員。
そこよりシネコンの方が空いてるだろう、という考えで
行ったのですが・・・
. . . 本文を読む
いつも楽しませていただいているsabunoriさんのブログで
面白い企画を見せていただいたので、私もお借りしました♪
あなたは明日いきなりレンタルビデオ店をオープンしなければならなくなった。
と、とにかく今すぐタイトルを揃えなきゃ!
せめて五十音につき一本ずつは揃えなきゃカッコつかん!
でもどうせなら自分が好きな映画で揃えたい。
そこは譲れないところ。リストは手元にないけどとにかく発注先へ電話 . . . 本文を読む
あまり知られていないながらも、
素晴らしくマニアックな上映作品ラインナップで
いつもお世話になっている動物園前シネフェスタ。
4スクリーンあるシネコンながら、
大阪では2館でしか上映しない作品も
きっちり上映してくれる。
しかも、会員になればいつでも千円、
スタンプ5個で1本、10個で2本タダという太っ腹。
この商業ビル、フェスティバルゲートも出来た当初は、
ビルの上に作られたスリル満点の
ジェ . . . 本文を読む
これが「選択ストラップ」だ!
愛に生きろ!
「X-MEN ファイナル・ディシジョン」の前売りオマケです。
直径1.5センチ、高さ3センチのずっしりしたおみくじ。
昔、こんなのあったよね。キーホルダーで。
けっこういろんな選択肢が入ってるみたいです。
己を貫け!
世界を救え!
・・・さっきからずっと「迷いを捨てろ!」が出ます。
さて、ついでに9月に観たい映画のことでも。
まずこの「X-MEN . . . 本文を読む
アメリカのファッション雑誌In-Styleは
ハリウッドの美しい女優さんのグラビアや、
流行りモノの紹介があって 見る(”読む”ではない)のが
とっても楽しいので大好きです。
エッジー、スタイリッシュというより、
普通で、ほどよく上品なメイクやファッションが
メインなのも親しみが持てます。
(小説「プラダを着た悪魔」に出てくるRunwayは
もっと高級志向のゴージャスな雑誌なのでしょう)
キー . . . 本文を読む
いよいよ公開も近づいてまいりました、「ハチミツとクローバー」!
本屋に行ったら、発売になったばかりの月刊誌いろいろ、
表紙にハチクロの5人があふれてる~!!
早速、蒼井優ちゃんが表紙の「ダ・ヴィンチ」は買いました。
(あとは立ち読み。堺さんが載ってたら購入の方向で。)
で、羽海野チカさんのインタビューなどを読んでると
”自分の作品の中ではかなえられなかったコトが
かなえられているシーンがあって . . . 本文を読む
夏休み公開!「ハチミツとクローバー」(大阪では7/22から)
ご存知でない方はぜひぜひ原作から読んでいただきたいのですが
取り急ぎ、映画の公式HPはコチラ
アニメのHPはコチラ
たびたびここでも書いている、私の大好きな漫画です。
いまだに毎月連載が掲載されてる雑誌まで買ってる・・・。
今月号のオマケは↑ミニタオル・コースター2枚。カワイイ。
美大で出会った5人の学生、
花本はぐみ、森田忍、竹 . . . 本文を読む
久しぶりのバトンはやっぱり映画バトン!
とんとん亭のとんちゃんからいただきました。
呆れるほどマニアックになってしまいましたが、
どうぞおつきあいください。
1.持っているDVD、あるいはビデオの数
DVDは250タイトルくらい。(い、いつのまに・・・。)
ビデオはレンタル落ちの中古が20本くらいと、
ひたすら録画したのがダンボール10箱くらい(それも3倍で)
・・・でもビデオデッキが壊れて観ら . . . 本文を読む
もうすぐ公開される映画、「プロデューサーズ」はヒットするでしょうか。
その主演の1人であり、ブロードウェイでも同じ役を演じて大評判となった
マシュー・ブロデリック。
この人は、私が映画を観るようになって初めてハマった、
元祖ダーリンであります。
「プロデューサーズ」公開記念に、マシューのこと書いちゃおーっと。
1962年生まれのマシューは生粋のニューヨークっ子。
舞台俳優の父(「狼たちの午後」 . . . 本文を読む
決定いたしました、第78回アカデミー賞。
作品賞は「クラッシュ」
監督賞は アン・リー「ブロークバック・マウンテン」
主演男優賞 フィリップ・シーモア・ホフマン 「カポーティ」
主演女優賞 リース・ウィザースプーン 「ウォーク・ザ・ライン」
助演男優賞 ジョージ・クルーニー 「シリアナ」
助演女優賞 レイチェル・ワイズ 「ナイロビの蜂」
「SAYURI」が 衣装デザイン賞・美術賞・撮影賞の3部門 . . . 本文を読む
いよいよアカデミー賞の発表です。
その24時間前、ゴールデン・ラズベリー賞が発表されました!
今回はノミニー・受賞者の出席はなかったようです(残念)
さてっ、結果は・・・
最悪作品賞
「ダーティ・ラブ」
最悪男優賞
ロブ・シュナイダー(「デュース・ビガロウ ヨーロピアン・ジゴロ」
ひそかに楽しみにしてるのに・・・
好きなドイツ人俳優のティル・シュワイガーも出てるらしいし。
最悪女優賞
ジェ . . . 本文を読む
本日 3月3日、楽しみなDVDが発売になります♪
「旅するジーンズと16歳の夏 / トラベリング・パンツ」
→感想はコチラ
「メゾン・ド・ヒミコ」
→感想はコチラ
どちらも去年観た映画の中でも ベスト5に入るくらいの
お気に入り映画なので、機会があったら観てみてください。
私はDVD購入します!
「メゾン・ド・ヒミコ」の方は
ゲイの老人ホームに暮らす父親と、娘の確執、という
物語なので、ま . . . 本文を読む